« 市貝の芝桜、挫折! | メイン | らくらく登山、備前楯山 »

金精峠を越え赤城北面を走る

アーカイブ:ツーリング  日時: 2007年05月03日 19:30

連休後半初日。
時間が空いたので、ソロでツーリング。

今年は雪が少なかったので、金精峠の『雪の壁』も、もう無くなって雪解け水を浴びることも無いだろうと思い、金精峠を越えて赤城山に北面からアプローチすることにしました。

朝、思いつきで決めた行動故自宅9時発のスロースタート。
いつものスタンドいつもの北道路、日光街道をひた走り今年初めてのいろは坂へ向かいます。

GWとはいえさほどの混雑もなく、快適にコーナーを捌き中禅寺湖畔を走る頃にはすっかり気温が下がってきてちょっと肌寒くなってきました。
しまった、重ね着するものを今日は持ってこなかった。

手が冷たいのが堪えてきたので、ちょっと暖かい物で一息入れる為に戦場ヶ原脇の三本松で休憩を取ることにします。ついでに保温性のあるレイン用グローブをシート下から引っ張り出し、皮グローブとチェンジ。

それにしても流石に観光客で溢れかえってなかなかの賑わいです。
バイクもかなりの数が、ソロやグループで走っていますね。

道路電光掲示板で、「この先金精道路はチェーン等滑り止めの無い車は通行出来ません」。

えっ!

それは困ったな。まぁいいか、行ける所まで行って駄目だっら戻って来ればいいか。
ということで取りあえず出発。

金精峠方面から走って来るバイクの数も結構多いようだけど、向こう側から越えて来たのか、Uターンしてきたのかどちらなのだろうと悩みつつも、金精峠入り口へ到着。
まずは周辺には全然雪も無いようです。

結局、標高の最高地点を過ぎてもたまに雪解け水が路面を濡らしているところがある程度で、まったく問題なく通過することが出来ました。
でも寒い訳だ。丸沼高原スキー場は営業中で、スキーヤーがたくさんゲレンンデを滑っているんですから。

    

(写真左)金精峠、石楠花平より男体山
(写真中)菅沼キャンプ場前
(写真右)丸沼高原スキー場


高度が下がると共にまた気温が戻ってきました。
片品村では桜が満開。ここも宇都宮とは1ヶ月遅れの気候のようです。

観光客でごった返す吹割りの滝を過ぎ、「赤城山」の標識に従ってバイクを進めます。
山あいの道にさしかかり薗原湖を抜けるといよいよ本日のメイン、赤城北面路へ突入!
実に良いワイディング。丁度お昼前で空腹でしたが、走りのほうはおなか一杯になりました。

目の前に湖が飛び込んできて大沼に到着です。
ここで昼飯をとる事にしました。
しかしバイクが一杯居るなぁ。
普通のツーリンググループにモンキー集団、旧車会の方々も(^^;

食事の後は少し奥へと走り覚満淵展望台へバイクを駐めて眺望を楽しみました。
ついでにアイスもね。

実はこの覚満淵展望台で山をバックにしたバイクの絵。

以前Ape100で同じ場所から撮ったことがあるんですよ。

    

(写真左)片品村にて 満開の桜と
(写真中)赤城山 覚満淵展望台より駒ヶ岳
(写真右)見た目以外これといった特徴も無し



下山は県道16号大胡赤城線。
この道は以前もApeで通ったことがありましたが、あまりにも道が狭くてタイトで、GSXではちょっと難儀です。2/3程降りたところで四輪のトロトロに捉まってしまって超徐行運転の連続。
クラッチの重いGSXはこういう時辛いです。

R353へ入り、右手に赤城高原の風景を楽しみながら進むと、程なく桐生の街中へ。
梅田湖を目指し北上します。
朝の天気予報では夕方雷雨の可能性もありという事だったので、西の空を気にしながら走りましたが、なんとか大丈夫そうな感じです。

桐生川ダムで小休止を入れて、例の普通二輪通行禁止の区間を抜け田沼へと向かいます。
こちらは大型なので何もやましいことはないのですが、たまに原チャリのお兄さん達が勇ましい音をたてて走っていました。他にも明らかに400ccなバイクも走っていて事実上規制は殆ど守られていない模様です。

田沼からは走り慣れたR293を辿ります。
途中葛生を過ぎたあたりで「宇津野洞窟」なんていう標識を見つけて寄り道です。
ほんの小さな洞窟でしたが、自分以外にすれ違いで数える程しか訪れる人も無く、暗い洞窟の中ではちょっと心細くなりました。

無事自宅へ着いたのが夕方の丁度5時頃。
約250Kmの気ままな旅でした。

    

(写真左)赤城神社先 沿道のつつじが綺麗に咲いています
(写真中)桐生川ダム
(写真右)宇津野洞窟

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mattyan.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/335

コメント (3)

せろー:

こんにちは しばらく前に 宇津野洞窟 わたしも入りました。
てことで せろーです。

29日は同じく 舟鼻峠をDS400で無理やり越え さくらも見て 
沼沢湖 羽鳥高原から白河ルートを走ってきました。ショップのツーでした。


今日は 栃木の山120より 102番 永野の三峰山を登ってきました。
初夏の爽やかな一日 単独行でした。

山岳信仰の山らしく 登山道の其処此処に 祠が祭ってあり
急峻な鎖場もありで 楽しいルートでした。

残念なことはルートはほとんどが 杉木立の中で眺望はあまりよくありませんでした。

三峰山頂上より すこし西側に眺望が開けましたが 吉沢石灰の採掘現場が眼下に広がり がっかりしました。お昼はここで カップヌードルシーフード味を久々に食べてきました。

山はいいね どんと晴れ。

           

まっちゃん:

せろーさんも29日は舟鼻峠越えされていたのですね。
奇遇でしたねぇ。

三峰山はガイドブックを見るとなるほど信仰の山。
かつては修験者の修行の山だったょうですね。
星野の里から見える山容は以前から私も気になっていました。

今日は、以前セローさんに紹介して貰った備前楯山に家内と娘を連れていきました。
教えて貰った通り、楽チン好眺望でしたぁ(^_~)

プー吉:

金精方面はまだ雪が有るんですネ!
丸沼スキー場はまだ営業中ですか(゚o゚)ゲッ!!
ヤッパ暖冬と言っても有る所にはあるんですね。

雪とバイクの異色がなんともカッコ良いですね(^_-)

コメントを投稿

最近のコメント

リンク集

  • ケン坊の日記
    情報(ネタ)の検証はピカ一。実践派のケン坊さん。多方面にわたるネタで楽しむことができます。
  • らんばらしょうぎ
    目指すは亀三郎百名山。印象派の亀三郎さんのブログです。更新量豊富。山ネタ以外も綺麗な写真がいっぱい掲載されてます。
  • 散歩エクスペディション
    薮山に目覚め始めた頃、毎日飽きずに見ていました。今日の自分に影響大なり。薮山歩きではメンタル面の我が師匠、けむぞうさんのサイトです。ブログのほうも面白くてお勧めです。(そこナニBlogで検索してね)
  • 里山逍遥
    栃木の山とその周辺の低山を巡る日々「里山逍遥」。もぉ、このタイトル見ただけで直ぐに相互リンクを申し込んでしまいました。新田次郎さんと飲んだことがあるという凄い方です。登山に対するフランクな考え方も共鳴できます。
  • リンゴの叫び!
    季節の移ろいと自然の姿に心惹かれるブログ主さんの記事は、山好きな人ならきっと共感することと思います。自分も長い間隠れファンでしたが、この度相互リンクさせていただきました。
  • 北関東の山歩き
    ご夫婦で仲良く山歩き。栃木県内や宇都宮近郊の山はもとより、HPのタイトル通り北関東の山並みを歩かれているNonさんのサイトです。楽しそうな山行記録を読みながら、「是非自分も歩いて見たい」と思うこと度々。
  • PIAN PIANO.
    バイク仲間であり山仲間のなおさんのブログ。ブログ名のPIAN PIANO.(ピアン ピアーノ)は、イタリア語で「あせらず、ゆっくり」という意味だそうです。

RSS

最近のトラックバック