« 金精峠を越え赤城北面を走る | メイン | 鞍掛山~古賀志縦走 »

らくらく登山、備前楯山

アーカイブ:日光の山達  日時: 2007年05月04日 21:54

 当ブログお友達のセローさんに教わった「楽々登山で好眺望」な備前楯山(1272m){びぜんたてやま}。
かねてより、家内の登山デビューにとあたためていましたが、大型連休のど真ん中の本日、絶好の登山日和の中、家内と娘の三人で家族山行とあいなりました。

 自宅から足尾への道のりは久々の日光宇都宮道を使いましたが、GWとはいえあまり混雑も無く快適な道中となりました。通行料金も以前値下げされたとは聞いていましたが、清滝まで450円は納得でしょう。

 長い長い日足トンネルを抜け、足尾の市街地直前を間藤方面へ北に折れると、痛々しい感じの古い精錬所廃施設が立ち並ぶ赤倉へ。日本最初の鉄製の橋といわれている古河橋を渡り(正しくは、車が渡れるのはその隣の併設橋)舟石峠へと向かう細い舟石林道を進んで行きます。

 舟石林道は舗装こそされてはいるものの、赤倉~舟石峠間は道幅も狭く、また斜面から崩落した石が所々に散乱していたりあまりコンディションが良いとは言えません。
帰りに通った、反対側の銀山平へ降りていく道と比較すると、銀山平側の方が道幅も広く周囲の整備状況は数段上です。宇都宮方面からだと若干距離は多めになりますが、四輪で行かれる方は銀山平側からをお勧めします。
赤倉からは徒歩の方も若干居ましたが、散歩的なアプローチなら、それなりにこちら側も良いかもしれません。

 さて、無事に対向車とのすれ違いも何度かこなし、舟石峠駐車場へ到着です。
{マピオンの地図は道が途切れていますが、実際はちゃんとつながっています}

 事前情報通り、立派な駐車場です。これは安心ですね。
宇都宮近郊低山の場合は、森林公園を除き、大抵林道の脇に路駐とかのパターンが多いのですが、観光地並の駐車スペースなのには驚きました。

    

(写真左)舟石の地名由来の舟形の石(駐車場脇)
(写真中)舟石峠駐車場 広々として整備もされているの安心して駐車出来る
(写真右)駐車場の奥の登山口


 身支度を調えいざ登山開始。駐車場標高が約1000mなので、山頂までの標高差、約270m。数字だけ見れば楽勝コースですが、今回の山行は家内の登山デビューなので、通常コースタイムの倍程度の1時間半を見込んでいます。ペースゆっくり、休憩多めということで。

 歩き出してみると急な箇所も殆ど無く、軽快な登山道。道は良く整備されており、登山者も多くほぼ遊歩道を歩いているのと同じくらいの感じです。
実際廻りを見渡せば小さな(5歳くらい)子供さん連れの家族なども多く登っており、さながらファミリー登山道といった趣です。

    

(写真左)登山口よりすぐの地点
(写真中)尾根に入ってしまうとファミリーハイキングコース
(写真右)芽吹きの緑が綺麗です


    

 コース半ば頃からやや登りはきつくなってきますが、それでもまだまだ楽チンな斜度が続きます。
また、この頃からアカヤシオが目立つようになり、高度を上げるに従って淡いピンクで一面が飾られています。そんな中を快適に登っていくと程なく山頂へ到着。

 なるほど好眺望!
 山頂は先客で比較的混み合っていましたが、一番北側のへりに腰掛け、景色を独占しながらちょっと早めの昼ご飯を食べました。
毎度ながら、清々しい青空と雄大な景色がおかずの昼飯は最高!

(写真左)ちょっと登山道っぽくなってきたかな?
(写真中)アカヤシオが山全体を飾っています
(写真右)山頂から北東方面に男体山


 ゆっくり景色を楽しんで、帰りは登ってきた道をそのまま降りて行きます。
私は同じコースで下山するのはあまり好きなほうではないのですが、家内はさほど気にもならぬ様子。
そんな家内は、「下りは息が上がらなくてよい」などと言ってていたら足を滑らせて尻餅一回(^_^)

    

(写真左)山頂から西側眺望
(写真中)  同  東側
(写真右)駐車場手前のピークより北側望む


 あっけなく下山を終えてしまい、脚的には随分と物足りない感じはするものの、景色や山の雰囲気、そして迎えてくれたアカヤシオ達に楽しませて貰いそれなりに満足の出来る山でした。山が初めての人には絶対お勧めの一座。山のいいとこ取りのようなそんな一座でした。

 ちなみに家内の感触もかなりよさそうで、それなりに楽しんで貰えたようです。これで、次の山行企画が楽しみです。

 帰りは銀山平へ車を走らせ「国民宿舎 かじか荘」の庚申の湯に入り山の汗を流しました。
(と言うほど汗もかかなかったが)

 休憩所でのんびりしながら、「こんなレジャーもいいもんだね」ということで、まずは今日の山行も無事終了です。

 で、
 そのまま真っ直ぐ日光経由で帰ればよいものの、同じ道はつまらんと、粕尾峠越え。
粕尾峠から寄り道して前日光牧場まで一っ走り。
 気持ちはすっかり下見気分で、
 「よぉし、次は井戸湿原と横根山周遊だ」。

    

(写真左)駐車場手前のピークより
(写真中)かじか荘
(写真右)鹿の角1本三千円也。ところでこれ買ってどうするの? 前日光牧場にて


概略コースタイム
舟石峠駐車場10:10-山頂着11:15-(昼食)-山頂発11:40-舟石峠駐車場12:45

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mattyan.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/336

コメント (6)

せろー:

ご家族での山行 快晴眺望すこぶる良好ということで
備前楯山紹介した甲斐がありました。うれしいです。

写真を見ると 昔と比べ 舟石峠の付近がきれいに整備されていますね。
良いのだか悪いのだか。ちょっと複雑な気持ちです。

5日の日は 釣り人をやってきました。奥鬼怒の門森沢という所です。
山王林道から300メートル位下降して沢に降り 2キロ位釣り上がり
またそのルートを逆に戻るという かなりハードな源流釣行でした。
最後の川床から山王林道までの登り きつかった。

ちなみに 釣果は 20センチ台の岩魚9匹で おいしい甘露煮にしました。

         せろー 

まっちゃん:

お陰様で家族で楽しむことが出来ました。
家内も思いの外楽しんでいたようです。

舟石峠駐車場は最近再整備されたようで本当に立派ですね。
登山道や道標もしっかりしていて、地元観光担当部署が力を入れているなという感じがしました。
誰でも簡単に登れるというコンセプトは歓迎ですが、訪ずれる人が多くなって心ない登山者が増えるのはごめん被りたいといったところでしょうか。

渓流釣りも結構ハードなんですね。
鉄人せろーさんの口から「きつかった」というのを聞くとは思いませんでしたよ(^_^)

私はちょっと歩き足りなかったので、調子こいて5日に鞍掛尾根チャレンジしちゃいました。
正直かなりきつかったですが、何故か今日(6日)は筋肉痛が無くって・・・
明日から痛くなるのかなぁ(^^;

プー吉:

連休中はツーリングと登山で過ごしたんですね!
楽しい連休になりました(^_-)ネッ
林道鞍掛線は全舗装なんでしょうか?
もし舗装だったらCBで行ってみようかな、なんて思っています(^^ゞ

確か5日までは天気が良かったんですよね!
山からの眺めは良いですね!
青空が本当に綺麗V(^0^)

奥様は今回が登山デビューですか!?
いままで一緒に登っていたと思いましたよ^^;

これからは奥様と一緒に登山かな(^_-)

まっちゃん:

プー吉さん。こんばんは

>林道鞍掛線は全舗装なんでしょうか?

完全舗装で道路も荒れていないです。
CBで全然OKですよ。
道幅は狭いし、Rが小さくタイトなコーナーもありますが、プー吉さんなら大丈夫です。

本当はオフ車で行って、横道(枝林道)散歩なんかもしてみたいのですが、オンロード車ではちょっと無謀かもしれませんね。

>奥様は今回が登山デビューですか!?
>いままで一緒に登っていたと思いましたよ^^;

はい。徐々に山の愉しさを知って貰おうと思ってます。
体力的な問題は自主的にトレーニングとかしなければどうにもならないですが、
私自身も含めて、無理なく安全に楽しめる所を歩ければ良いと思います。

おはようございます^^

ちょっと事情があって、
また研究に来ちゃいました!!
しかし、、、月山に続いて
こちらも、時期的にはアカヤシオの頃が
よさそうなんですね。

なるほど、なるほど
参考になりました(感謝)

PS ハイキング後、温泉があるのは
  限りなく、、、亀家向きなんです、、、(爆笑)

まっちゃん:

亀三郎さん、こんばんは。

舟石峠から登る備前楯山は、5つ星位のラクラクコース。
それでいて山頂からは360度の眺望が得られます。
オカヤシオで有名な山なので是非来年の春にどうぞ。

それにしても古い記事ゆえリンク切れが多数(^^;
早速メンテしておきます。

コメントを投稿

最近のコメント

リンク集

  • ケン坊の日記
    情報(ネタ)の検証はピカ一。実践派のケン坊さん。多方面にわたるネタで楽しむことができます。
  • らんばらしょうぎ
    目指すは亀三郎百名山。印象派の亀三郎さんのブログです。更新量豊富。山ネタ以外も綺麗な写真がいっぱい掲載されてます。
  • 散歩エクスペディション
    薮山に目覚め始めた頃、毎日飽きずに見ていました。今日の自分に影響大なり。薮山歩きではメンタル面の我が師匠、けむぞうさんのサイトです。ブログのほうも面白くてお勧めです。(そこナニBlogで検索してね)
  • 里山逍遥
    栃木の山とその周辺の低山を巡る日々「里山逍遥」。もぉ、このタイトル見ただけで直ぐに相互リンクを申し込んでしまいました。新田次郎さんと飲んだことがあるという凄い方です。登山に対するフランクな考え方も共鳴できます。
  • リンゴの叫び!
    季節の移ろいと自然の姿に心惹かれるブログ主さんの記事は、山好きな人ならきっと共感することと思います。自分も長い間隠れファンでしたが、この度相互リンクさせていただきました。
  • 北関東の山歩き
    ご夫婦で仲良く山歩き。栃木県内や宇都宮近郊の山はもとより、HPのタイトル通り北関東の山並みを歩かれているNonさんのサイトです。楽しそうな山行記録を読みながら、「是非自分も歩いて見たい」と思うこと度々。
  • PIAN PIANO.
    バイク仲間であり山仲間のなおさんのブログ。ブログ名のPIAN PIANO.(ピアン ピアーノ)は、イタリア語で「あせらず、ゆっくり」という意味だそうです。

RSS

最近のトラックバック