« 静寂の鶏鳴山 | メイン | 男山直登!篠井連山とおまけ付き »

焼森山から鶏足山へ

アーカイブ:県東の山達  日時: 2007年11月18日 22:00
-- 『e-trex Leggend US版』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成 --


 茨城県境の山並み。バイクで茂木方面へ出かけるたびに気にはなっていたのだが、なかなか足が伸びずに今日に至っている。やはり標高の低い山が多いので夏場は避けて落葉のシーズンに来るべきだろうと考えていた。

 県内の鶏を山名に冠した3座目、鶏足山(けいそくさん){430m}に登ってみることにした。

 駐車地までの道のりがまず厳しかった。というのも、益子から笠間へ抜ける県道1号線からのアプローチだと上飯の集落から林道を抜けていく事になるのだが、この林道が結構ハード。対向車が来たらすれ違い不可。待避スペースも少なければ道も荒れ放題。枝が低く道に覆い被さっているところがあり、無理して通過したら車の屋根にうっすらとキズがついてしまった。(後でコンパウンドで補修しないと)

 幸いにして対向車は無かったが、帰路に使った茂木側からのアプローチのほうが無難である。

 さて、並柳の集落から程なく舗装路と別れ砂利林道に進入すると、これまた車幅一杯の道。車の側面をススキが擦りながら400m程進むと、ガイドブックやネットの事前情報で案内されていた駐車スペースへ到着だ。先客は無し。どうやら今日も静かな山行なのか。

 駐車地を後にして暫く砂利林道を歩く。まだまだ普通の四輪車でも入ってこれるであろう道を進むと、更に広い駐車スペースが現れた。猟犬を乗せた軽トラが2台。狩猟区なのか、ここは?
一瞬ひるんだが、猟師の(ような)人は右手の傾斜(こちらは目指す山域ではない)に取り付いて何やら物色中である。仕掛けでも点検しているのか。
 いずれにせよ今日のコースは禁猟区の筈だ。トラックの荷台からこちらを威圧しているワンコを傍目に進む事にした。

     
鬱蒼とした木立を行く       猟犬がスタンバってる

 先ほどの駐車スペースを過ぎても林道の道幅は依然広い。しかし段々と轍が深くなってきて、もはや4駆車でも進入は結構厳しいだろう。傾斜もそれなりで、足腰がいよいよ登山モードになってきた。途中、右手にやたら綺麗な作業道があり引き込まれそうになった。どうやら焼森山の北側の谷から木を切り出している道のようである。

 沢音も聞こえなくなり更に高度を上げていくと、伐採で坊主になっている部分にさしかかる。林道の道幅は相変わらず一定だが、果たし途中の悪路をこなせる乗り物が有るのだろうか。道ははっきりしているので良いのだが、山登りとしては少々残念だ。ただ、丸坊主なので景色はすこぶる良い。向かう焼森~鶏足の尾根筋、右手には焼森山もはっきりと見渡せる。

 作業林道を登り詰めると尾根筋に突き当たった。ここもなかなかの眺望だ。この後は、焼森山への静かな尾根歩きになりやっと山道然となりほっと一息だ。ほぼ平坦な尾根を暫く進み、一登りすると焼森山の肩のピークに到着。岩を一つ巻いて少し登ればそこが焼森山頂上だ。

     
作業林道    焼森山方面    焼森山頂上

 焼森山へのルートだが、「栃木の山140」{随想舎 第一刷}の説明によると、未舗装林道(町道並柳焼森線)の途中から山腹を藪漕ぎ直登し、岩場の先で尾根に突き上げるというように案内されている。実際上から見てみると丁度山腹が全て伐採されて裸になっているのでよく解るが、とても直登出来る勾配では無い。藪があったとしてもどういうルートだったのかは謎である。

 頂上から、向こう側の今登ってきた林道がよく見渡せる。その後辿った尾根も良く見える。いつも男体山が見えるエリアを登っているので見慣れぬ眺望もまた新鮮だ。北北西にこんもりとした373mピークが紅葉に染まって美しい。

 ここで今日一人目のハイカーと出会う。てっきり一人山行と思っていたので、山頂に人が居たのは意外であった。話を聞けば茨城の山をくまなく歩いているという事らしい。

 ガイドブックに従い、この先西方面尾根伝いに2つのピークを探しに行く。若干高度を下げた焼森山第三峰にはベンチなどもあつらえてあり、南と西側の眺望が開ける。南側の山に造られたゴルフ場のグリーンが箱庭のようによく見える。残念なのは春先のような霞が掛かっていて遠望が効かないところ。

     
向かい側の道は登ってきた林道    焼森山奥の三峰    同左より

 先ほどの道を戻り鶏足山への明るい尾根を進む。地形図では鶏足山山頂と記されている二つめの430.5mピークには「赤澤山」としっかりした山名板が掛かっている。写真には写っていないが、もう一枚の山名板には「鶏足山」とある。しかし、横に手書きで「南峰 (矢印に続いて)山頂までxxxメートル」とも記されていた。

 ここで道は二手に分かれるが、北の尾根に乗り換えである。一旦下げて次のピークは眺望がぱっと開け「鶏足山」の山名板が並ぶ。先ほどの430.5mピークとどちらが本当の鶏足山なのか興味のあるところだが、眺望はこちらの勝ち。先ほどが南峰ならばこちらは北峰なのだろう。取りあえず景色をおかずに昼飯としよう。

 南側を除く三方向の景色が良い。西には先ほど歩いてきた焼森山がついたてのようにそびえる。半円のような尾根を伝いこちら側まで歩いて来たわけだ。

 東は太平洋側。勿論霞んでいて海など到底見える訳がないが、それでも更に低い幾らかの山並みの向こうに広がる平野の眺めもまた新鮮だ。北を見れば、これから超えていく尾根の向こうに鉄塔がかすかに見える。

 山頂には鶏の足の形の岩があるというので少し探したが、一体どれがそうなのか解らなかった。代わりに護摩焚石、鶏石の案内がある。

 護摩焚石は山頂のすぐ下にあった。岩の真下は吸い込まれるような谷になっており、こんな所で護摩を焚けばさぞかし霊験あらたかであったことだろう。

     
赤澤山    鶏足山頂上   
     
焼森山を望む    これから向かう鉄塔方面   

 鶏石は少し先の場所から一旦尾根を外れて急坂を、もうこれ以上降りられないところまで行った所にあった。写真では大きさがうまく伝わらないが、露出部分の高さは恐らく6~7mもあるだろうか。忽然としたその有様は信仰の対象たるに充分と感じた。

 転げ落ちるような急坂を登り返して尾根に復帰。このあとピークを幾つか超えると、今度はかなりの急降下だ。念の為に地図とGPSで確認するが間違えは無い。たまらずストックを取り出し慎重に降りていく。

     
鶏石?    急降下   

 樹で鬱蒼とした380mピークを過ぎると次はやたらに深い笹が出現。上から道形ははっきり解るがやれやれ忙しい道である。

 やがて突然開けた視界に鉄塔が飛び込む。道がここでおしまいのようだが、鉄塔の柵をぐるりと回り込むと舗装の巡視路へポンと飛び出す。あっけない幕切れであった。あとは2Kmもあっただろうか、延々とアスファルト路を駐車地へと戻る。里に降りても人の姿無し。静かな里田の風景に一日の山行の余韻を感じながらのんびりと車へ向かった。

     
笹が深い    忽然と鉄塔が    右手奥から出てきた
        
鉄塔前から舗装路    里田の秋   
     
林道に戻って来た    駐車地   

概略コースタイム
駐車地発(10:23)-尾根到達(11:15)-焼森山(11:33)-焼森山三峰(11:42)-
赤澤山(12:10)-鶏足山着(12:21)-昼食-鶏足山発(12:43)-鶏石(12:55)-
380mピーク(13:36)-鉄塔(13:49)-駐車地着(14:25)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mattyan.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/372

コメント (6)

まっちゃんさん、こんにちは♪
低山ハイクの季節になりましたねぇ(しみじみ)
最近MTBで遊べる山を探しているんですが、この山はよさそうだなぁ~
チェックしましたφ(・ω・ )かきかき

PS 23日に鹿沼市にある岩山に登る予定です。よろしければ一緒に登りませんか?

せろー:

こんばんは まっちゃん。
今回は単独行ですか。静かな山旅を楽しみましたね。眺望のいい山ですね。
これから木々の落葉が終わり低山散歩の季節になってきます。わたしも行きたいのですが。こんどの3連休も 法事が重なっていてどこへも出られません。
今年は法事の当たり年? そんな年回りなのかなとあきらめ半分です。
なおさんの 岩山登山にも参加したかったーーー。残念!

PS カワサキ Dトラッカーが増えて3台になってしまいました。
身体はひとつなのに 馬鹿みたいですね。

まっちゃん:

>なおさん

ここは岩場も無いのでMTBで行けるかもしれませんよ。
焼森山直下には一カ所だけ岩を巻くところがあります。人一人なら問題無いですが、「担ぎ」だと、バランスを崩せば片側は谷へ滑落必至。でも今回登った林道を使って鶏足山までのピストンならOKだと思います。

岩山是非行きたいです。
ですが、ちょっと今の私のレベルでは危険なような気もしますので今回は(も)パスします。
ところで、岩山に登る場合、車は皆さんどこに駐めているのでしょうか?
私も気軽にバイクde登山をして見たいのですが、やはりGSXだと長時間駐車しておくのはちょっと気になるので、どうしても四輪でのアプローチになってしまいます。

>せろーさん
いよいよ里山のシーズン到来ですね。
今年は鹿沼の山々いろいろ登るつもりです。

増車羨ましいです。嗚呼私もオフ車が欲しい!
娘の受験が終わるまでは我慢我慢。
最近は車も軽の四駆が欲しいと思う今日この頃です(^^;

ぢみさん、こんにちは!
>バランスを崩せば片側は谷へ滑落必至
うわぁ~!
いま自転車と一緒に谷に落ちていく自分を想像してしまいました(コワ)
MTBで走るのは、自転車を担がないで済む、広い林道だけにしておきます(笑)

>岩山に登る場合、車は皆さんどこに駐めているのでしょうか?
登山口に日吉神社があります。
この神社の前に車でしたら2~3台停められるスペースがあります。
バイクでしたら、神社の脇(敷地内)に、3~4台停められるかな?
ただ、神社の正面に回る道が細くて分かりずらいので注意が必要です。

>今の私のレベルでは危険なような気もします
いえいえ♪じつは岩山はそれほど危険な山ではないのです!
普通の山歩きと違うのは確かなのですが、アスレチック感覚で楽しめる山です。
私は子供の頃、この山でサルのように走り回って遊んでいました(笑)

明日は最後のクサリ場は下らず、往路を引き返す予定でいます。
朝10時 新鹿沼駅前におりますので、お気が変わりましたら是非~♪

>せろーさん
う~ん!残念!
次回は是非ご一緒してください♪ よろしくお願いします♪

まっちゃん:

あ、やはり日吉神社の前ですね。

確かあそこに幼稚園があってそこの駐車場にロープが張って入れない感じだったような。
もしかしたら違う所を私が見たのかなぁ。

>普通の山歩きと違うのは確かなのですが、アスレチック感覚で楽しめる山です。
>私は子供の頃、この山でサルのように走り回って遊んでいました(笑)

なるほど。なおさんの庭のようなものですね。
今回はブロスさんのラストランに参加させて頂くことにしましたのでご一緒できませんが、また機会がありましたら今度こそ連れていって下さい。但し、一番弱い2番ポジションでお願いします(^o^;

匿名:

鶏足山は、徒歩でのハイキング向けに地元の方々(所有者、自治体等)が整備し、名が知れて来た山だそうです。訊いたところ既に管理の為の林道が荒れて来て居り、車(バイク含め)や自転車では入って欲しく無いそうですので悪しからず。

コメントを投稿

最近のコメント

リンク集

  • ケン坊の日記
    情報(ネタ)の検証はピカ一。実践派のケン坊さん。多方面にわたるネタで楽しむことができます。
  • らんばらしょうぎ
    目指すは亀三郎百名山。印象派の亀三郎さんのブログです。更新量豊富。山ネタ以外も綺麗な写真がいっぱい掲載されてます。
  • 散歩エクスペディション
    薮山に目覚め始めた頃、毎日飽きずに見ていました。今日の自分に影響大なり。薮山歩きではメンタル面の我が師匠、けむぞうさんのサイトです。ブログのほうも面白くてお勧めです。(そこナニBlogで検索してね)
  • 里山逍遥
    栃木の山とその周辺の低山を巡る日々「里山逍遥」。もぉ、このタイトル見ただけで直ぐに相互リンクを申し込んでしまいました。新田次郎さんと飲んだことがあるという凄い方です。登山に対するフランクな考え方も共鳴できます。
  • リンゴの叫び!
    季節の移ろいと自然の姿に心惹かれるブログ主さんの記事は、山好きな人ならきっと共感することと思います。自分も長い間隠れファンでしたが、この度相互リンクさせていただきました。
  • 北関東の山歩き
    ご夫婦で仲良く山歩き。栃木県内や宇都宮近郊の山はもとより、HPのタイトル通り北関東の山並みを歩かれているNonさんのサイトです。楽しそうな山行記録を読みながら、「是非自分も歩いて見たい」と思うこと度々。
  • PIAN PIANO.
    バイク仲間であり山仲間のなおさんのブログ。ブログ名のPIAN PIANO.(ピアン ピアーノ)は、イタリア語で「あせらず、ゆっくり」という意味だそうです。

RSS

最近のトラックバック