« 盗人岩との出合 | メイン | 半蔵山から池ノ鳥屋 »

風邪をひいて休み

アーカイブ:日記  日時: 2009年02月21日 21:09

090221_01.jpg

 不覚にも風邪をひいてしまった。熱は出なかったが喉の痛みと全身の倦怠感が酷く、久々に病院で薬を貰った。十分(過ぎる?)な睡眠と投薬。今日は一日中、家でだらだらと撮り溜めた録画を観てじっと静養していたお陰で随分と楽になった。

 昼間は良い天気で、こんな日に外に出られないのは大いに悔やまれたがこれも天の思し召しなのかヽ(´ー`)ノ

 来週は何やら前線が停滞して天気がぐずつきそうである。週末に大事な予定?があるので心配だ。


 話は変わって、先日入手したツェルトと軽アイゼン。

 軽アイゼンは、こんな陽気じゃもう今年は出番はないかもしれない。一度は履いて見たかった気もするが。

 ツェルトのほうは、一度くらい設営練習しなきゃということで、室内(超軟弱)で試しに張ってみた。

 前後にポール(トレッキングポールや枝で代用)を張って設置している様子がよく写真などに載っているが、上部の左右にロープを引っかけるフックが付いているので、むしろ木の枝等からうまく吊した方が簡単に設営出来るような感じがする。

 四隅はペグで固定したいところだが、テント用のしっかりしたやつだと大きいし重量も結構嵩む。ホームセンターで工事用の養生シートかなんかを固定するようなプラスチック製のもの(写真に写っているやつ)を買ってきた。耐久性はともかく、1本70円という安さと何と言って超軽量なのが嬉しい。ツェルトを常用するわけではないので、あくまで非常用+αと考えれば十分だろう。

 ロープワークについては、本を読んで設営に必要な幾つかの結びを覚えた。とは言っても、ちょっと間違えると案外もろい結びになってしまったりするので用心が必要だ。結び方の絵のコピーをツェルトと一緒に潜ませておきたほうが賢明だ。

 さてさて、非常時のツェルト設営の日が訪れるかどうかは知る由も無い。出来ればやらないに越したことは無いが、「訓練」と称しながらこっそり里山で街の明かりを眼下に見ながらビバークなんてのにもちょびっと憧れてみたりするのであった。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mattyan.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/434

コメント (9)

けむ:

カゼはずいぶんつらそうですね。
お大事になさってください。
来週の半蔵山三山山行までに完全復活をお祈りしてます。

さて、ツェルトのペグがずいぶん大きいなと思ったら工事用のホムセンペグなんですね~。
これなら心置きなく叩き込めそうです。
このあたりの道具は凝りだすとキリがなくなってくるようで、野宿ライダーの寺崎勉氏は
自分の本ではペグの解説だけで2ページ使ってました。

そういえば寺さんは最近なにやってるのかな、とググってみたら相変わらずのようです。

http://www.youtube.com/watch?v=rq65aRTjkVo

軽トラ欲しくなっちゃった・・・

まっちゃん:

今日百均行ったら、同じようなやつが6本入って百円でした>完敗

軽トラ徘徊楽しそうですねぇ。映像観てたら激しくやってみたいと思いました。
早く定年になんないかな。

Non:

 こんばんは。もう山漫画『岳』お読みになりましたか? この中に、山の上から花火を見る
シーンとかあるんですよね。私は自分のテントから、抱えきれないほどの満天の星空を見て
みたいとか、思っているのですが…  ちなみに、Non夫は学生時代の「寝袋だけで野宿」に
懲りたためか(苦笑)、テン泊に興味を示したことがありません。
 もし「里山で街の明かりを眼下に見ながら」がレポートとして掲載されたら、私だけ憧れが
強くなりそうです。困るーー(^^;) でも、いまからすごく楽しみです。

 ところで、風邪はよくなられましたか? これからもご注意下さいね。

まっちゃん:

Nonさん、こんばんは。

ご主人の「寝袋だけで野宿」っていうのもハードボイルドですね(^_^)
ツェルトはともかく、最近のテントは超軽量&快適らしいです。お二人での山行なら装備分散も可能なので近代(シュラフオンリーじゃなくて)テント行は如何ですか?

満天の星空を眺めて・・・
これもいいですねぇ。残念ながら『岳』はまだ読んでいませんが、山から観る花火というのも確かに一興。

一度は体験ビバーグしてみたいですが、冬は寒いし夏は虫が来るしで、やるとすれば春か秋でしょう。

風邪は咳が残って未だ全快しませんが徐々に快方に向かっています。お心遣いありがとうございます。
週末に半蔵山縦走計画してるのですが、この調子だとちょっと微妙だなぁ。2人組出動なので天気予報はもっと微妙(爆)

まさき:

こんにちは! はじめまして!
時折拝見させて頂いております上三川在住の32歳、
まさきと申します。
まっちゃんさんの山日記、写真、地図、CTと情報豊富
でとても参考になります!
僕も先週古賀志の中尾根から入って鞍掛尾根縦走して
きました! 前回まっちゃんさん同様、別の尾根筋に
引き込まれプチ遭難したので、今回はまっちゃんさんの
写真等を参考にさせて頂き無事に成功する事が
出来ました!ありがとう御座いました! 

まっちゃんさんと思われる方と恐らく5~6年位前に
某ハウスメーカーの店舗建築現場にて少しお話させて
頂いた記憶があるのですが、その様なお仕事されてました
か? 電気関係の方でしたが。。その時HPを紹介して
頂きまして、それが「まっちゃん」と「バイク」という
ワードが含まれていたなぁと記憶してるものですから。。

全然違うよ!って事でしたら失礼しました(笑)

これからも里山日記楽しみにしております!
男抱山、僕も大好きで年に4~5回登ってるので
いつかお会いするかもしれませんね!

まっちゃん:

まさきさん、こんばんは。はじめまして。

コメントありがとうございます。

鞍掛尾根はなんとなく歩いていて楽しいですよね。古賀志山の奥座敷といった風情が私も好きです。

それから、5~6年前にお会いした方はきっと別な方だと思います。
私は山もバイクもリターン組で、その頃はまだ両方復帰していませんでした。
当時は休みと云えば家でごろごろ。歩くなんて散歩すらロクにしませんでしたから。
今では、休みになるとどこかに出かけようとする自分に家族は呆れています。


枯れ枝の低山ハイクが終わると、赤ヤシオが春の訪れを告げ、まばゆい耀きの新緑の頃がやってきます。
冬場のモノトーンな風景に馴れた目に、眩しい季節の山歩きも一層楽しくなります。
今年の夏こそは男体山や女峰山、奥白根と日光の高峰を狙ってみたい思っています。
やがて秋を迎えて再び里山の旬へ。そんな県内の山のどこかでお会い出来る日を楽しみしています。

まさき:

こんばんは。まさきです。
まっちゃんさん、人違いでしたか(汗
失礼致しました(汗

これからも里山行日記楽しみにしております!
盗人岩の洞窟気になりますね。
僕もあるってみようかなと思います。

明日は嫁さんを迎えに矢板に行くので
途中、羽黒山でも寄って下からちゃんと登ってみようかなと思ってます。

Non:

 こんばんは。何も記録されてないところを見ると、土曜はお忙しかったでしょうか? それとも
今日、お出かけになられたのかな?
 さて、私は土曜に単独で榛名山~男山~本山の篠井三山を歩きました。
読図練習を兼ねたもので時間がかかりましたが(特に沢伝いは難しいですね。タイムロスばっか ^^;)、
ひとまず自宅に戻って下りに歩いた林道を調べてみたところ、久しぶりにYahoo!地図を見てびっくり。
かなりの精度&細かさで、林道はゼンリンに軍配が上るかなと思うと同時に、今後はもう少し活用
しようと思いました。地図・地形図をどれほど更新できるかって、利用者には大きな違いですよね。

まっちゃん:

 天気の良かった土曜日は仕事でした(;_;)

 でもくじけずに本日半蔵山尾根をチャレンジしてきました。

 思ったよりも道がしっかりしていて拍子抜けしましたが、何箇所か迷い易いポイントがありました。
 でも最近のNonさんなら読図の腕を上げられているのできっと大丈夫だと思います。

 っていうか、太い道に引き込まれやすい自分がちょっと情けないです。

コメントを投稿

最近のコメント

リンク集

  • ケン坊の日記
    情報(ネタ)の検証はピカ一。実践派のケン坊さん。多方面にわたるネタで楽しむことができます。
  • らんばらしょうぎ
    目指すは亀三郎百名山。印象派の亀三郎さんのブログです。更新量豊富。山ネタ以外も綺麗な写真がいっぱい掲載されてます。
  • 散歩エクスペディション
    薮山に目覚め始めた頃、毎日飽きずに見ていました。今日の自分に影響大なり。薮山歩きではメンタル面の我が師匠、けむぞうさんのサイトです。ブログのほうも面白くてお勧めです。(そこナニBlogで検索してね)
  • 里山逍遥
    栃木の山とその周辺の低山を巡る日々「里山逍遥」。もぉ、このタイトル見ただけで直ぐに相互リンクを申し込んでしまいました。新田次郎さんと飲んだことがあるという凄い方です。登山に対するフランクな考え方も共鳴できます。
  • リンゴの叫び!
    季節の移ろいと自然の姿に心惹かれるブログ主さんの記事は、山好きな人ならきっと共感することと思います。自分も長い間隠れファンでしたが、この度相互リンクさせていただきました。
  • 北関東の山歩き
    ご夫婦で仲良く山歩き。栃木県内や宇都宮近郊の山はもとより、HPのタイトル通り北関東の山並みを歩かれているNonさんのサイトです。楽しそうな山行記録を読みながら、「是非自分も歩いて見たい」と思うこと度々。
  • PIAN PIANO.
    バイク仲間であり山仲間のなおさんのブログ。ブログ名のPIAN PIANO.(ピアン ピアーノ)は、イタリア語で「あせらず、ゆっくり」という意味だそうです。

RSS

最近のトラックバック