« 久々の不発! 氷室山、途中撤退 | メイン | 高速千円初体験 »

八方ヶ原のアカヤシオ

アーカイブ:塩原の山達  日時: 2011年05月04日 17:36

 ブログ仲間のリンゴさん企画のアカヤシオの秘境ハイクに参加させていただいた。

 集合場所の山の駅たかはらに到着。雪の桝形山を訪れたのがつい昨日のようで懐かしい。

 駐車場をぐるりと見渡すとブログのプロフィール写真と雰囲気が似た方が居た。勿論顔をあわせるのは初めてだが、思いきって声を掛けるとビンゴ。ブログでのお付き合いが一年以上もあると、初めて会ったとは思えない。そんな心持ちでリンゴさんと挨拶を交わした。
 本日同行のyamasanpoさんご夫妻にもご挨拶を済ませていると、昨年末に篠井富屋連峰縦走をお付き合いいただいたQ造さんも見えて一向は出発。

 まずは、東トンボ沢へ。普通なら薮道で訪れる人もなかろうに、沢に至るルートの笹が刈り払われている。このエリアのエキスパートである『なためさん』という方が整備されているという。
 途中から尾根に突き上げると、そこは人知れず咲き誇るアカヤシオの群生地。ガスが掛かっていたのが残念であったが、仄暗い中幻想的に佇むそのさまは何処か気高さも感じられるような印象であった。

 東トンボ沢を後にして、次は桝形山へ向かう。

 前回自分が雪の中目指したルートは桝形山林道と山頂の南東の緩い尾根との最短地点からであった。はじめに植林帯を抜けなければならない事と、雪の無い今の時期は車で入れない林道歩きが長いという点がデメリットであろう。
 今回は、碁盤のように配されている南側の林道の最奥地点まで車で移動しそこから入山した。やはり刈り払いがされたルートを辿り、北北東になだらかに降りて行く。地図には無い沢を渡るとおおむね前回自分が歩いたコースと合流した。

 進んでいくと周囲の風景が鮮明な記憶で蘇ってきた。一面を雪に覆われたこの場所を、足跡一つ無い静寂なこの場所を、たった一人で一歩一歩雪を踏みしめながら歩んでいったことを。だが、今日は明るい日差しに覆われた地面が優しい。秋の忘れ物、山栗のイガに並んでひっそりと咲くカタクリも可憐だ。そして足音を並べる仲間もいる。

 桜沢の谷沿いに群生するアカヤシオもまた素晴らしく、幹に大きなコブを付けた通称「目玉おやじ」や、ブナ太郎と呼ばれている巨木もあり自然の豊かさに感動しながら山頂へ到達。

 山頂で和気藹々とお茶休憩の後に下山。それまでなかなかすっきりしなかった空の青さがやっと戻ってきた。明るい日差しを受けて花が輝きだすと、桃源郷と呼ぶにふさわしい美しさに歓声をあげる一行であった。

 下山後は山の駅たかはらで食事会。お茶休憩の時もそうだったが、参加の皆さんには大変ご馳走になり、準備不足の自分は少し恐縮してしまったが、美味しく頂かせていただいた。

 なお、今回のGPS軌跡は諸事情を勘案し掲載しないことにした。一度に大量のハイカーが入山して豊かな自然が云々・・・ということは、自分自身が道なきルートを歩く者として言うに憚れる。だが正確なGPSの軌跡をもってすればここをトレースすることは容易である。自分のように単に物好きなルートを辿るのとは違い、アカヤシオの秘境と言われればおのずと人が増えることは間違いない。刈り払いなどされながらもこのルートを愛している人達に敬意を表し、掲載しないことにしたのである。

 
東トンボ沢へ向かう一行   幻想的なアカヤシオもまた美しい

 
帰路に辿るこの笹道も、古道かもしれないらしい   桝形山に向かうと青空が戻ってきた

 
野生の証(鹿の骨?)   通称『目玉おやじ』

 
桝形山周辺は豊かな落葉樹林   ブナの巨木なども多い

 
桃源郷の撮影会は尽きない   自分的にはこれがベストショット?

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mattyan.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/517

コメント (8)

Q造:

普段単独で行動している人ばかりですが、たまにはこんなのんびりハイキングもいいものです。
枡形山はなためさんが地図を公表して山の駅のハイキングを開催したようです。高原山に多くの人を呼ぼうとなさっています。一般のハイキングコースとしては最高の場所ですね。

那須はミネサクラの頃を予定していますが、安全第一ですから予定は未定です。

リンゴ:

先日はお疲れ様でした。

5日の道の駅主催のアカヤシオハイキングで80名もの参加者が桝形山に入られたそうです。
なためさんのブログで地図も公表しましたが、やはりそこは八方ヶ原の秘境、単独での入山に注意を促しています。
それにしても読者を惹きつける文章力と表現力にはいつも感心させられます。
写真も自分が言うほど悪くはありません。
また次の機会がありましたら宜しくお願い致します。

Non:

 こんばんは。皆さんとご一緒に春の1日を満喫なさったようですね。特に満開のタイミングは
難しいもの。これもご縁のなせる業でしょうね(^^)
 GPS軌跡の未公表、良いことだと思います。どうしても訪ねたい人は自力で調べるでしょうし、
あえて秘境と呼ばれる場所を公にするのも無粋ですよね。とりあえず、これからも大事に守られて
ほしいなぁと思いました。 

まっちゃん:

>Q造さん

枡形山があまり有名になってしまうのはちょっと残念な気もしますが、
高原山を盛り上げようということで隠し味のようになれば良いなと自分も思います。

那須のミネサクラ、期待しています。

yamasanpo:

先日はお疲れ様でした。
場所も花もなかなかのもの、楽しい一日でした。
皆さんとのんびりハイクも良いものですね。
次の機会もご一緒できると良いですね。

まっちゃん:

>リンゴさん

リンゴさんからお名前にちなんだ「リンゴジュース」がふるまわれた時はちょっと可笑しかったです。
筍は春のハイキングに相応しい味でしたね。自分は今年の初物でした。ご馳走さまでした。
次回お会いできるのを楽しみにしています。

まっちゃん:

>Nonさん

花に縁遠い自分としてはラッキーな一日でした。
自分ひとりだと、なかなかこういう機会が無いことは今までの経験から間違いありません(笑)

今回のコース。特に枡形山は手付かずの豊かな自然が残っているのでずっとあのままでいて欲しいと強く思います。

まっちゃん:

>yamasanpoさん

こちらこそ、先日は楽しい山行をご一緒させていただいてありがとうございました。
自分も、一人だとスタスタ歩いてしまうほうなので、のんびり山歩きも良いなぁと思いました。
これからもよろしくお願いします。

コメントを投稿

最近のコメント

リンク集

  • ケン坊の日記
    情報(ネタ)の検証はピカ一。実践派のケン坊さん。多方面にわたるネタで楽しむことができます。
  • らんばらしょうぎ
    目指すは亀三郎百名山。印象派の亀三郎さんのブログです。更新量豊富。山ネタ以外も綺麗な写真がいっぱい掲載されてます。
  • 散歩エクスペディション
    薮山に目覚め始めた頃、毎日飽きずに見ていました。今日の自分に影響大なり。薮山歩きではメンタル面の我が師匠、けむぞうさんのサイトです。ブログのほうも面白くてお勧めです。(そこナニBlogで検索してね)
  • 里山逍遥
    栃木の山とその周辺の低山を巡る日々「里山逍遥」。もぉ、このタイトル見ただけで直ぐに相互リンクを申し込んでしまいました。新田次郎さんと飲んだことがあるという凄い方です。登山に対するフランクな考え方も共鳴できます。
  • リンゴの叫び!
    季節の移ろいと自然の姿に心惹かれるブログ主さんの記事は、山好きな人ならきっと共感することと思います。自分も長い間隠れファンでしたが、この度相互リンクさせていただきました。
  • 北関東の山歩き
    ご夫婦で仲良く山歩き。栃木県内や宇都宮近郊の山はもとより、HPのタイトル通り北関東の山並みを歩かれているNonさんのサイトです。楽しそうな山行記録を読みながら、「是非自分も歩いて見たい」と思うこと度々。
  • PIAN PIANO.
    バイク仲間であり山仲間のなおさんのブログ。ブログ名のPIAN PIANO.(ピアン ピアーノ)は、イタリア語で「あせらず、ゆっくり」という意味だそうです。

RSS

最近のトラックバック