« 里山七座を巡る | メイン | 今年の桝形山 »

古峰ヶ原峠から方塞山

アーカイブ:前日光の山達  日時: 2013年02月09日 17:40

-- 『GPSMAP60CSx US版』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成 --
※無雪期の方塞山南側の放牧地へは進入はすべきではありません

 今年は暖冬なのか。日頃生活していく中では充分寒いからそんな筈はないと思うのだが、山は何故か雪が少なかったり雲竜渓谷もスッカン沢も氷爆の育ちが今ひとつだという。

 今シーズンはまだ雪道をきっちり歩いていない。唯一の前黒山も途中敗退の不完全燃焼であった。

 このまま春になってしまうのかとやきもきしていたが、まずは行動してみければ解らない。桝形山と赤薙山は今年も是非登りたいものだが、その前に気になっていた古峰ヶ原を今回は歩くことにした。

林道前日光線がまず関門だなと考えていたが、古峰神社の脇からどんどん高度を上げても一向に道路の着雪は無い。スリップするのでは無いかと思うほど塩カル(融雪剤)が大量に撒かれており、古峰ヶ原峠まで路面に雪があったのは数箇所のみであった。

 峠に着き支度を始めると、これから登る尾根の上から丁度日が射し始めたところ。どうりで寒い筈だ。

 今日はスノーシューとワカンとアイゼン。とりあえず全て持ってきたが、雪面はここ数日降雪が無かったのか、よく締まった状態。トレースはスノーシューのものがあるが、既に風化しつつある。幸いなことに今日はまだ誰も歩いていない。

 今日の行程にはきつい登りが無いから、出だしからパウダースノーならスノーシュー、そうでなければツボ足で行けるところまで行ってその先はワカンと決めていた。とりあえずワカンをザックの背中に括りつけてツボ足でスタートである。

 締まった雪面なので、たまに沈む程度で特に問題は無し。樹間から溢れる陽光が恋しい。

     
古峰ヶ原高原    一の鳥居   

 二の鳥居を過ぎると吹きさらしはトレースが完全に消し去られ、沈み込みも多くなってくる。無理をしないでワカンを履くことにした。

     
二の鳥居    吹きさらしはトレースが消える    ワカンを履くことにした

 部分的に夏道も探せない程の新雪の上を行く。美しい風紋もまた踏み越えて登っていく。ルートは尾根通しなので間違えることは全くないが、完璧にノートレースだといくらか気後れがするものだ。

     
ノートレースを行く    風紋が美しいがここも踏んでいく   

 途中、三枚石手前の1377.7mPへの道標あり。少しそちらへ登ってみたが、当然のことながら三角点は深く雪の中に封じ込められていた。

     
1377.7mPはこの上    登ってみると    何もない、というか埋まってる

 岩がサンドイッチ状に重なる三枚石へ到着。これを見るのは二度目だが、雪の上で見るとまた違った新鮮さがある。

 ここより方塞山方面は更なるノートレース区間である。

     
ウサギかな?    三枚石へ到着    更にノートレース

 方塞山の手前ピークとのコル辺りから動物の足跡が非常に多くなってくる。三枚石までの区間は、アニマルトラッッキングを見つけては微笑ましい心持ちであったが、この辺りはもはや動物たちのメインストリートと化している状況。夜間などビバークでもしようものなら、動物達にツェルトを剥がされて食い物を奪っていかれそうな勢いである。
 動物達もきっと思っただろう。見慣れない足跡だな、人間か?なんてね。

     
ルートが溝状になっている    蹄の足型が    これは水滴でなくて全部足跡

 電波中継所のある方塞山へ到着。抜けるような青空が眩しい。丁度頭上を通過する旅客機を仰ぎみる。暫くすると轟音が遅れてあたりにこだまする。他には何も音のない静かな山頂であった。

     
      丁度頭上を通過

 山頂からは南側の眺望がすこぶる良く、手前に横たわる山脈は熊鷹山に至る稜線なのであろうか、そして遠くには富士山が抜きん出た姿を覗かせている。

 まだ時間が少し早かったのでしばし周辺を散歩しようと思い、山頂南の放牧地を下ってみる。一直線に伸びる小動物の足跡を追うようにして、我が足跡もまた続く。

     
遠く富士山が見える    点々と続く足跡を追って    我が足跡

 前日光ハイランドロッジが眼下に見える頃、あまり下り過ぎても登り返しが辛いのでこのへんで食事とすることにした。一旦夏道へ戻り展望の良い所にあるベンチでザックを降ろした。

 食事の用意をしていると遠くから犬の吠え声、やがて姿を現したビーグル犬の首輪には発信機がついている。こちらをチラと一瞥しただけで直ぐ任務に復帰。よく仕込まれた奴だ。後からもう一匹やってきたが、これも雪面を嗅ぎまわって黙々と仕事をしている。やはりこちらを少し見ただけで特に関心は示さない。あたりには、遠く姿の見えない場所で彼らの主人が鳴らす熊鈴の音が鳴り響くだけである。山の中には動物も沢山いることが先ほどの足跡で見てとれるが、今日の行程で出会ったはのは唯一この二頭のみであった。

 最スタートは後は、牧場の中を横切るようにして緩やかに登っていく。八方ヶ原を思い出すような放牧地特有の景色の良さ、開放感がある。

     
枝の影模様    さらさらの風紋    ここを登っていく

 方塞山の西の稜線へ戻り下山を開始する。
 下りは樹間から日光方面の山並みがチラチラと見えるがどうもスッキリとは見えない。アングルを替えればどうかなと少しルートを外したりもしたが、どこから見ても結局枝に邪魔されてスッキリとはいかない。ルートを外すと深く潜ることになるが踏み抜きとまではならないのでこれもまた楽しいものだ。

     
   ルートを外すと20センチ位沈む    快晴なり

 比較的良好な位置から撮影したものが下の写真。しめくくりは、駐車地から僅かに足を伸ばし高原ヒュッテからの三枚石を方面をしばし眺め、雪の山行をお終いとした。

     
     
     
社山から黒檜岳への稜線?    皇海山が形よく聳える    下山後、高原ヒュッテ(無人小屋)から見る三枚石方面

概略コースタイム
駐車地発(07:58)-ワカン装着(08:34)-1377.7mP(09:23)-三枚石(09:31)-
つつじ平(09:42)-方塞山(10:15)-昼食ポイント(10:44)-行動再開(11:16)-
方塞山(11:52)-三枚石(12:28)-駐車地着(13:26)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mattyan.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/558

コメント (27)

こんばんは。
凄い! 今回も単独行ですか? 別のパーティーも無し?
二度も三度も驚いちゃいます...
とてもケン坊にはマネの出来る芸当じゃありません>悲<
しかし、雪原を歩くというのは気分爽快でしょうね~
蹄の足跡が何とも不気味ですが...
それと今年登られるというスカイ山の素晴しい容姿が~
冬山に行ける勇気と技術(技能)に拍手です。
ケン坊はひたすら写真を一枚一枚拡大しては、ため息を
しながら眺めてます。 良いな~ 羨ましいな~

こんばんは
私も写真を拡大して、、、
次々に出て来る、空の青、雪の白、そして空気の透明感!!
そして
山が、やっぱりキレイだなぁ~~~って、、、ため息です。
それはそうと
ノートレースなんて、気分がいいのでしょうね。
経験がないので、
想像するだけですが、なんか、、、ワクワクします(笑)
そして、このルートは昨年、私も歩いてるので
え、、、あそこが、こんな雪に!って、、、そうゆう感慨もありました!!

PS 余談ですが、、、
  使用されてるGPSは、10万くらいするものですよね
  ググってみたのですが
  これがあると
  楽しいだろうなぁ、、、って、、、
  そうゆう面でも、ため息が出ました~~~

リンゴ:

昨日は抜けるような青空が印象的な1日でした。
奥日光のいろは坂は観光地なので除雪がしっかりしているのは当然と思っていましたが、前日光線もやはり融雪剤が大量に撒かれていましたか。
それにしても動物たちの無数の足跡、凄いですね。
近いうちに八方ヶ原に行って今冬の雪遊びのフィナーレを飾りたいと思っています。

まっちゃん:

ケン坊さん、お早うございます。

蹄の足跡はシカです。
至る所、ルートを横断するように付けられていました。
下山時には、自分の付けたワカンの足跡の上に更に付いてました。かなり大量に生息していることがわかります。これが夏道なら殆ど解らないところですが、雪道ならではですね。

冬山といっても此処は緩やかな斜面で全ルート森林帯ですから危険は殆どないですよ。
放牧地は積雪期限定のお楽しみです。

昨日は、自分一人でトレースを付けてそれをまた自分一人で踏んで(シカに踏まれましたが)帰ってきました。

まっちゃん:

亀三郎さん、お早うございます。

一度歩いた場所の雪景色はやはり感動しますよね。

>ノートレースなんて、気分がいいのでしょうね。
雪のフィールドの最大の楽しみはこれに尽きると自分は思っています。
だから、どこに行くときも人一倍早く登り出すようにしています。

八方ヶ原の桝形山は、雪のかかり具合によってはルートの痕跡すら無い場所を歩くので、そういった意味では極上の雪遊びと言えます。
一回夏道を歩いて地形を把握していれば難しくはないし、最近は木に赤テープがありますので安心して行けます。それにGPSを持って行けば最強ですね。

GPSの件ですが、「いいよねっと」さん
http://www.iiyo.net/
から発売されている日本語化したGPSは地図セットで確かに10万位します。

自分が買ったのは英語板で本体が4万弱、地図もガーミン純正ではなくサードパーティ(アップアップアダウン製作所
http://uud.info/ja/v2/ )のもので確か1万円位でした。
両方合わせて5万円でした。

いいよねっとさんの日本語版は、ソフトの日本語化、日本語地図の制作、操作盤の部品を独自に制作したりと、小さなGPS市場の割りには多大のコストをかけているようで、それが価格に反映されているのでしょう。
かたや英語版は本家ガーミン社で作られている量産品ですから当然値段は安い。
自分はYahooオークションで新品を代理店通しで買いましたが、円高の時だったので特に安く手に入りました。

地図は、アップアップダウン製作所さんのものを買うまでは自作してました。
自作地図を作ってガーミンGPSで使うTip(国土地理院のデータをダウンロードしてフリーソフトで変換)があって、手間暇かけて取り敢えず自分がよく歩く山域は使えるようになったのですが、やはりいろんな面で製品には叶わず購入に至ったものです。

自分がGPSを買ったのはもう5年位前なので、今は当時と随分状況が変わってきていますが、
それでも英語版を使うなら今でも日本語板の半値くらいで入手出来ると思います。

まっちゃん:

リンゴさん、お早うございます。。

奥日光も快晴でしたね。
男体山方面が一日中すっきり晴れ上がっていたので今日はどこも天気に恵まれているなぁと思いながら歩いていました。

自分も桝形山と赤薙山(昨年に続き)をなんとか今季中に登りたいと思ってますが、雪のコンディションと天気と予定がうまく噛み合うかどうかがポイントになります。

こんばんは
ガーミンのGPSの情報、ありがとうございます
ちょっと興味があるので
これから更に調べてみようと思います。
ただ
漠然との予算??が、、、MAX2万円だったので
やはり、、、厳しい面がありますが、、、、
楽しみながら調べますね!!

今、使ってるカーナビの
ゴリラを山歩きで使ったこともありますが、、、
やはり、、、いまひとつだったので、、、
まぁ、向かっている山の、おおよその方向が
分かったので、亀三郎的には十分かもですけど、、、(爆笑)

あ、
それから
ヤマナビ2だったか、、、
あれも、39800円位、、、でしたよね、
いいなと思いましたが
やはり
クチコミを読むと
性能が良いのは
ガーミンなのかな、、、とも、、、、

今は、頭の中が、上記のような状況です。(汗)

まっちゃん:

亀三郎さん、こんにちは。

ヤマナビ2は結構人気あるみたいですね。
価格的にも安いところだと\29,800くらいとお手頃。

ヤマナビ2は実際に使ったことがないのでなんとも言えませんが、GPSユニットのアンテナの性能が気になるところです。
見通しの良い稜線歩きだとどんな機種でも問題無いですが、低山で樹林や谷間の区間が多いとアンテナの性能の差が決定的に出てきます。この問題についてはよくネットでお調べになったほうが良いと思います。
ただ、初めから内蔵されている地図の見やすさはかなり良さそうな印象です。
自分の使っているGPSの地図は5万分の一縮尺で等高線間隔が20m差ですから2万5000分の一紙地図併用が必須です。

あとそれから気になったのはパソコンとの連携でしょうか。

ヤマナビ2専用「山ナビツール」を使ってカシミールにトラックデーターを落とせるということですが、カシミール側で作ったルートデーターやウェイポイント(地点)をヤマナビ2にアップロード出来ないような雰囲気です。
あくまで自分の場合ですが、これが出来ないとその瞬間に候補から外れます。

もう一点。電源が専用バッテリーであるところが気になりました。
自分のGPSは単三2本、デジカメも必ず単三本のものしか買いません(過去4台)
電池はニッケル水素電池をカメラとGPSに2本づつ、充電済みの4本を携行、更に非常時のアルカリ2本も携行といった感じで、カメラとGPSのどちらにも使いまわせるようにしています。

以上、ヤマナビ2にとってマイナス要因ばかり書いてしまって申し訳ありませんが、これはあくまで個人的な意見の一つとして参考にしていただければと思い書きました。

こんばんは
いつも丁寧なご説明ありがとうございます(ペコリ)
ところで
さっき、ネットを見てたのですが
ガーミンのGPS 19,800円(英語版)電子コンパス、気圧計無し
型番は、なんとか20、、、
というのが出てました。
特価らしいですが、
これはけっこうお得でしょうか?
でも、
これに、やはり地図データ(10,000円位?)を
インストールして、
初めて実用的って、ことになるんですよね?多分、、、(汗)
この亀三郎の計算で行くと
おおよそ30,000円で、、、実用化成功、、、なんですが、、、

質問ばかりで、ごめんなさい。

Non:

 こんにちは。前日光にいらしてたんですね。こうして拝見すると、全く別の場所に見えてきますね(^^)
特に無積雪期の方塞山は地味な印象ですが(改めて自分の記録を見ると、方塞山は2006年が最後でした)、
展望も良さそうだし、そこから放牧地へ下るというのも、この季節ならでは、の良さですね。
 写真「快晴なり」の彩りが素晴らしいですね! コンデジでは出ない色かも…です。

いわっ歩:

こんにちは。
 
雪の上の足跡の多さにびっくり、みんな覗くと蹄の後が付いてるのかな(笑)
まるでシカが、すぐ木の陰にいそうです。
前日から朝にかけて寒いは風強いは・・・でしたが、最高の眺め、山日和でしたね(^^)

まっちゃん:

亀三郎さん、こんばんは。

ご指摘の商品はeTrex20
http://www.iiyo.net/cproductdetail.aspx?sku=97010
のことだと思いますが、英語版だと日本語版マップソース(地図)は入れられないので、必然的にアップアップダウン製作所の地図
http://www.uud.info/shop/catalog/index.php?cPath=28&osCsid=93fbt5m9q5sd2vam9oif36abc0
になると思います。

上から2番めの¥16,800の地図が良いと思います、そうすると本体込みで3万5千円位になりますね。
なを、右の方に¥9,450に訂正線引いて¥6,300ってなってるのは自分が使っているバージョン2の地図ですがやはりこれから買うなら最新バージョンをお勧めします。

eTrex20のアンテナ感度は実際に比較したサイトがあまりないので自信を持って言えないのですが、衛星の見通しの良い場所では最高性能機種と遜色なさそうです。樹林の中では若干測位誤差が大きくなるという事例も見ましたが、「藪漕ぎ、ルーファン」にお使いでなければ実用域なのではと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。

まっちゃん:

Nonさん、こんばんは。

放牧地歩きはこの時期限定の楽しみ。
八方ヶ原と共に方塞山も実は狙ってました。

写真の空の色なんですが、自分のカメラは¥4,000のコンデジです。もともとはもう少し高かったのでしょうが型落ちのやつを価格.comの激安品を買いました。

このカメラ、空の色には気むずかしくていい色になったり変な色になったりどうにもこうにもコントロール不能。昨今の普及品カメラに求められる顔認識とか肌色は上手に撮れるんですが、自分の用途からはちょっと外れてます。発色は、カメラのディスプレィだとどれも綺麗に見えます(ホントは老眼でもともと良く見えてない)が、パソコンで見ないとホントのところ判りません。結局数撃ちゃあたる式で沢山撮るようになりました。
でも、休憩時間が増えてそれはそれで良いかも・・・です(笑)

まっちゃん:

いわっ歩さん、こんばんは。

シカの足跡はひときわ大きく深いのですぐ分かりますが、その他の小さいやつはウサギがかろうじて判別出来る位であとは判りません。
夜、動物たちが盛んに往来しているところを見たいような見たくないような・・・

こんばんは
いつも情報ありがとうございます
URL、2つとも登録しておきました
まっちゃんの組み合わせ
かなり、、、ソソられる金額になって来てます!
この前
カメラのレンズを買ったので
すぐは、資金繰りが無理ですが、、、、(悲しい)
でも
GPS、、、持ってみたいんですよねぇ~~~
標高300mクラスがメインなのに、、、
もったいないかもですが、、、(笑)

Non:

 こんばんは。まっちゃんさん、コンデジでしたか。それも4000円だなんて、お得ですね~
私はNikonのCoolPixシリーズなのですが、ホワイトバランスが難しくて苦労しています。
オートで撮影すると、全体にグレーが強くなってしまいます。Non夫はOlympusで緑の発色は
よいのですが、暗がりにやや弱いです。
 ちなみにまっちゃんさんのは、どちらのメーカーですか? 機能から考えてパナかな、と。
「快晴なり」は、その時の条件などが揃ったのでしょうね。

まっちゃん:

亀三郎さん、こんばんは。

購入報告お待ちしております。
フィールドで自分の位置が判るのは結構快感。
自宅へ帰ってログ(軌跡)をパソコンで表示する瞬間はワクワクします。

まっちゃん:

Nonさん、こんばんは。

PENTAXのOptioE80という機種です。
PENTAXは現在リコーに吸収されてしまっているんですね。

デジタル一眼が欲しいとは思っているのですが、やはり携帯性がネックで踏みきれません。
ザックのショルダーベルトの左右にポーチを付けて、左はデジカメ、右はGPSを入れてます。
いつでも片手でサッと取り出し可能がコンセプト。
最近流行りのコンパクトデジ一でもこうはいかないでしょう。
(でも画質は魅力)

こんばんは

まだまだ買えませんが、、、
マゼランって言うのもあるんですね
最初から地図が入ってるみたいです

http://www.joyful-log.jp/SHOP/explorist310.html

でも
やっぱりガーミン 20(英語版)+ 地図のほうが
精度が良さそうですね、、、
と、、、そんな風に思っただけですが、、、(亀三郎 = どしろうと なので 汗)

おはようございます^^

もしかして、こちらからのコメ欄にURLを入れると
拒否設定になってましたっけ?
それか、、、単に私の、、、送信ミスだったかな(笑)

実は
昨日、マゼランのGPS 地図インストール済みの機種で
31,000円くらい?の広告を見たので
それを貼りつけたのです、
でも、、、
まっちゃんに今まで教えて貰った知識で判断しても
やはり
ガーミン 20 (英語版) + 地図(別売り)の
方が精度がいいような、、、そんな気がしてます。

あ、、、とは言っても
まだ、資金繰りの目処はついてないので
買えないんですが、、、(申し訳ないっす、、、汗)

PS 今週は、どちらの山へ、、、??
  また、レポが楽しみです!!

さとう:

けっこう雪ありますね。
天気良いから気持ちよさそう!
写真見てると、自分も何処かに行きたくなります〜。

まっちゃん:

亀三郎さん、こんばんは。

URL付きコメントでご迷惑をかけております。
URL付きコメントは荒らしの好ましくないリンクに対応する為、管理者承認制になっております。
長らくお待たせしてしまって申し訳ありませんでした。

さて、eXplorist310ですが、
日本語版で地図付き、GPSチップはSiRF Star3ですから基本性能もばっちり。
eTrexのロシアのグロナス信号はあまり精度向上に寄与していないという報告を見たことがありますので、両機の基本性能差はほぼ無いかと思われます。
(単体チップ性能ならeXplorist310のほうが上かもしれない)

トータル的に見るとeXplorist310はかなりお買い得感がありますが、
ただただ一点、カシミール3Dとのデータ通信が出来ないのが自分は引っ掛かります。
もっとも、オリジナルソフト「ジョイフルGPS」のライセンスが付いてきてソフトはダウンロード出来るということなので、軌跡をパソコンに落としたり、逆に作ったルートをGPSにアップロードすることは可能だと思います。

例えば、ヤマレコにアップされている山行記録のGPXデーターはカシミール3Dで読み込むことが出来て、更にそれをガーミンのGPSにアップロード出来るのですが、オリジナルソフト「ジョイフルGPS」でこれらGPSデータの標準フォーマット種の幾つかのタイプのデーターが読み書き出来るかが鍵になると思います。
カシミール3D+ガーミンGPSという組み合わせは、Windowsパソコンでエクセルやワードを使うのと同じくらいデファクトスタンダードになっていますので気になりました。

このへんをもう少しお調べしたほうがよろしいかと思います。

まっちゃん:

さとうさん、こんばんは。

場所が場所だけにそんなに雪があるとは思って居なかったので意外。
プチスノーハイキングを楽しむことが出来ました。

Rindou Hunter&山旅DIARY管理人:

こんにちは、はじめまして。
最近こちらのサイトを良く覗いてるものです。
GPSの話題が出ているので私の個人的な意見を書かせて頂きます。
今現在ですとeTrex30がお勧めです。
eTrex20でもいいのですがeTrex20は気圧高度計が付いてないので標高データがやや不正確です。
それが切欠で私はeTrex20からeTrex30に買い替えた過去があります。
無理してもeTrex30にしとくと後々、後悔しないと思います。
地図は全国の山を登らないのなら「いどんなっぷ」って人が切売している物がお勧めです。
3500円で千葉を抜かした関東全域と福島全域、新潟の殆どをカバー出来ますよ。
「GARMIN(ガーミン)GPS用 地形図,日本地図」で検索してみて下さい。

まっちゃん:

Rindou Hunter&山旅DIARY管理人さん、こんばんは。
はじめまして。拙ブログへようこそ。

そうですね、20と30では気圧計と磁気コンパスが無いですね。
価格差がさほどなければ30を選択するのが良いかもしれません。

自分はeTrexレジェンダの感度の悪さに閉口してGPSMAP60CSxに買い換えたクチですが、今はアンテナの感度の良さに満足しているので、買い替えをしたとしてもこの後継機しか考えていません。

>「いどんなっぷ」って人が切売している物

これは知りませんでした。早速検索してみます。
情報提供ありがとうございました。

Rindou Hunter&山旅DIARY管理人さんのURLも、投稿のURL欄に記入していただくと訪問させて頂くことが可能かと。
それでは、今後もよろしくお願いします。

Rindou Hunter&山旅DIARY管理人:

こんばんは。

下記がeTrex30・20の日本語化のやり方とGPSの精度比較
をしたページになります。
参考にして頂いたら幸いです。

http://rindouhunter.com/etr20n.html
http://rindouhunter.com/gpshkk.html

まっちゃん:

Rindou Hunter&山旅DIARY管理人さん、こんばんは。

サイトのほう、拝見いたしました。
隅々までこだわりのコンテンツに感服いたしました。
写真がとっても綺麗で迫力ありました。
いろいろな情報は、是非役立たせていただきたいと思います。

コメントを投稿

最近のコメント

リンク集

  • ケン坊の日記
    情報(ネタ)の検証はピカ一。実践派のケン坊さん。多方面にわたるネタで楽しむことができます。
  • らんばらしょうぎ
    目指すは亀三郎百名山。印象派の亀三郎さんのブログです。更新量豊富。山ネタ以外も綺麗な写真がいっぱい掲載されてます。
  • 散歩エクスペディション
    薮山に目覚め始めた頃、毎日飽きずに見ていました。今日の自分に影響大なり。薮山歩きではメンタル面の我が師匠、けむぞうさんのサイトです。ブログのほうも面白くてお勧めです。(そこナニBlogで検索してね)
  • 里山逍遥
    栃木の山とその周辺の低山を巡る日々「里山逍遥」。もぉ、このタイトル見ただけで直ぐに相互リンクを申し込んでしまいました。新田次郎さんと飲んだことがあるという凄い方です。登山に対するフランクな考え方も共鳴できます。
  • リンゴの叫び!
    季節の移ろいと自然の姿に心惹かれるブログ主さんの記事は、山好きな人ならきっと共感することと思います。自分も長い間隠れファンでしたが、この度相互リンクさせていただきました。
  • 北関東の山歩き
    ご夫婦で仲良く山歩き。栃木県内や宇都宮近郊の山はもとより、HPのタイトル通り北関東の山並みを歩かれているNonさんのサイトです。楽しそうな山行記録を読みながら、「是非自分も歩いて見たい」と思うこと度々。
  • PIAN PIANO.
    バイク仲間であり山仲間のなおさんのブログ。ブログ名のPIAN PIANO.(ピアン ピアーノ)は、イタリア語で「あせらず、ゆっくり」という意味だそうです。

RSS

最近のトラックバック