« 2006年02月 | メイン | 2006年04月 »


2006年03月 アーカイブ


2006年03月31日

パソコン通信の終焉

ニフティ、
19年間のパソコン通信サービスに幕

19年かぁ。もうそんなになるんだ。
感慨深いものがあります。最近はめっきり「パソコン通信」へのアクセスはなくなりましたが、私もどちらかというと筋金入りのパソコン通信ユーザーだった為に、今回は寂しさを感ぜずにはいられませんでした。

今思い起こすと、Windowsなんて影も形も無かった時代、電話回線でやっとのことで文字情報をやりとりしていたものです。
上の画像は、本日記念にとニフティーに接続したときの様子です。
ご覧のように、メニューに番号で返答したり、直接コマンドを入力して情報にアクセスする方法が主流で、インターネットに慣れ親しんだ世代の方には隔世の感があることでしょう。

私がニフティーに加入した頃は、草の根ネットと言って、個人あるいは自治体団体等が非営利で運営するものが殆どで、商用ネットとしてニフティー(富士通と日商岩井の合弁事業=日富=ニフ)やNECの運営するPC-VANが個人が安価で加入出来るネットワークの代名詞でした。

当時から掲示板(ニフティーではフォーラムと呼んだ)は賑わっていましたが、インターネットの掲示板が匿名性が高いのに対し、パソコン通信は管理サーバーに直接接続することから発信者の特定が容易であるために、いわゆる荒らしのようなものの発生頻度が非常に低かったことは特徴的でした。

もっとも不特定多数の人間が集まれば、どこの社会でも同じで、ソリの合わない者同士は顔が見えない故に些細な事から口論になりがちです。
ついつい議論が白熱して気が付いて見れば過激な言葉の応酬があったりしますが、電話料金と分単位の課金がなるべく無駄な事は避けようという気持ちにさせ、自浄作用になっていたような気もします。

掲示板での情報交換もさることながら、プログラムのダウンロードは非常に大きな楽しみでした。また、私も自らつたないプログラムを作り、アップロードしたりもしましたが、そんなプログラムに評価がつくと些細なものでも嬉しいものでした。

そんなゆったりのんびりしていた、パソコン黎明期の象徴とも言えるニフティーパソコン通信サービスの終了。パソコン文化の世代交代を感じる節目の出来事でした。

2006年03月29日

続続、胡椒煎餅

またまた胡椒煎餅の登場!
今度は地元栃木の「ひざつき製菓」謹製。
"武平作"ブランドで県内では有名ですね。

食べて見ると、薄手の食感はほぼ元祖の「おせんべい屋さん本舗」に肉薄。
でも何か辛みとが違うなぁ。やっぱりオリジナルのほうが旨いな・・・
と家内と語る。

原作は越えられないというジンクスは、人間の感性が、初めて出会ったものに刷り込みされているのかも。ヒトの学習について考察に至った胡椒煎餅でありました(笑)

2006年03月26日

北茨城海鮮ツーリング

 

ヤフー掲示板仲間のツーリングで、北茨城は鵜の岬
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.39.40.900&el=140.43.2.461&la=1&fi=1&prem=1&pref=%b0%f1%be%eb&skey=%b1%ad%a4%ce%cc%a8&sc=5
に行ってきました。

企画された方の豊富な道路選択のお陰で、楽しいライディングを堪能。
程よいワインディングと程よいペース。路面状況が良くない冬の間に封印された、走りの醍醐味が蘇ってくるようなそんな春の訪れを感じた一日でした。

天気のほうは天晴れとはいきませんでしたが、予報に含まれていた傘マークの洗礼も無く無事走り通せて結果オーライでした。

2006年03月24日

火鉢

久々にツー勤しました。
(バイクで出勤すること)

かなり暖かくなってきたので、オーバーズボンはかなかったら、帰宅時は結構まだ寒い。足がスースーしてたまらん。
でもまてよ。交差点で止まったり徐行だと随分股の所が暖かいじゃん。
うーーーむ。恐るべし油冷。というか空冷+オイルクーラ。

3月のこの季節でこれだけ暖かいということは、夏は一体どうなるの?
まぁ、ちょっとした車のエンジンが股下にくっついてるんだから当たり前といえば当たり前なのですが。

2006年03月21日

滝ヶ原峠越え

  

例によって午後から散歩。1時半頃に自宅を出発しました。
鹿沼から小来川を抜け、滝ヶ原峠を越えて日光の清滝へ向かうコースです。
路面状況は、上の写真のように杉の枝が一杯落ちていて走りづらい区間が峠付近一部にあるだけで、他は路面もドライ、残雪無し、浮き砂少々といった感じでまずまずです。

といっても鹿沼側頂上付近は、車1台やっとの道幅なのでもともと飛ばして走るような道ではありません。でもいかにも峠越えといった趣のこの道。以前から私の好きなコースです。

頂上の滝ヶ原峠より左側に折れると「基幹林道前日光線」という林道があります。(一部舗装路)
去年はゲート封鎖で通行禁止の看板が出てましたが、今回はゲートは半開き、看板も出ていないので通れそうな雰囲気でしたが、実際のところどうなんだろう。
20年位前にはオフ車でこの道をよく走った記憶があります。秋なんかは最高に気分が良い林道です。さすがに今回GSXで分け入る度胸はありませんでしたが、こういう道を走れる小さなバイクも一台欲しいと痛感しました。

3枚目の写真は峠より日光方面の山並みの眺望です。

2006年03月18日

クロッカス

 

むさい我が家の庭シリーズですが、
むさいだけに美しさがきわだってますね。思わずパチリ。

本格的な春ももうすぐそこに。
四季の中で一番好きな季節は真冬。夏は大嫌い。春と秋は何となく気だるくて・・・といった私ですが、それでもやはりけなげに咲く花を見ると心躍らされるものです。

追記.
使ってるデジカメは100万画素の旧式。流石に最近もの足り無さを感じることしきり。光が充分だと結構綺麗に写るものですが、もうちょっと持ち歩きに便利な小さいタイプが欲しいものです。
バイク乗りとしてはね。

2006年03月12日

続!胡椒煎餅

無印良品から出てるんですね。結構ポピュラーなんだなぁ。
食事前なのでまだ食べて無いけど、後で味見後のコメントします。

・・・続き

で、食してみました。
本家に比べて肉厚なのがちょっといただけない。
本家のほうは薄手の煎餅がベースなので、ポテチのような感覚で、胡椒とのマッチングが良いのだが、無印良品のうほうは普通の煎餅にただ胡椒をくっつけただけという感がぬぐえません。
ちょっと商品を甘く見てるぞ>無印良品

というわけで本家の圧勝です。

2006年03月11日

三寒四温

三寒四温とはよく言ったもので、本当に寒い日と暖かい日が交互にやってくる。
むさい我が家の庭(本当にむさいなぁ)にも踏みつけられた地面から、たくましくもチューリップの芽が出てきて春の訪れを感じました。ついこの間までザクザクしていた霜柱もどこかへすっかり退散。

で、今日はぽかぽか陽気でバイク乗りとしてはむずむずしてしまうような日なのですが、残念ながら仕事でした。

職場の前は大きな交差点なので、行き交う車の騒音に交じってバイクのエンジン音もよく聞こえます。モチロン仕事中なんで、窓の外は見えないのですが、遠くからバイクが走ってきて交差点で止まってアイドリング。その後青信号でダッシュ!
一部始終がよーーく聞こえるので、思わず耳がそちらにいってしまうんですね。
ドドドドド

ドドドドド


ドドドドドドドド


ドッ・ドッ・ドッドッ・ドッ・ドッ




{信号停止}
{青信号でスタート}



ドパパパパパパパパ


パパパパ


パパパパ・・・・


パパパパ・・・・

ハーレーさんですね。こいつは。
お次は、

フォォォォォォォ

フォォふぉん
(シフトダウン1回目)

フォォふぉん
(シフトダウン2回目)

フォーーォーォー

{信号停止}ちょっとアイドリング高めな4発集合管
{青信号でスタート}

ふぉん..



フォーーーーーーンッ

フォーーーーーーンッ

フォーーーーーーン
フォーーーーーーン  行ってらっしゃーい(^。^)/~~

たまに2スト系の音とか単発のスパトラ系、スクーター系とか一日中聞こえてましたぁ。みんな暖かくなったんで走ってんだな。あぁ走りてー。

2006年03月05日

新たなるバイク仲間と

いつも一緒に走っているグループとは別なグループ、やはりヤフートピですが、今年は行動範囲拡大と思い立ち思い切って参加してきました。

年齢層はちょっと若めで、自分もちょっと若返った気分。
午後からの半日ツーだったので、顔合わせ的な雰囲気もありましたが、予想外の台数(19台)で楽しめました。
バイク乗りってホントにすぐ馴染めちゃうんで不思議です。

写真は解散場所の「馬頭道の駅」にて。ちなみにバイクは全部写って無いです。撮影した手前にもあと数台あり。

最近のコメント

リンク集

  • ケン坊の日記
    情報(ネタ)の検証はピカ一。実践派のケン坊さん。多方面にわたるネタで楽しむことができます。
  • らんばらしょうぎ
    目指すは亀三郎百名山。印象派の亀三郎さんのブログです。更新量豊富。山ネタ以外も綺麗な写真がいっぱい掲載されてます。
  • 散歩エクスペディション
    薮山に目覚め始めた頃、毎日飽きずに見ていました。今日の自分に影響大なり。薮山歩きではメンタル面の我が師匠、けむぞうさんのサイトです。ブログのほうも面白くてお勧めです。(そこナニBlogで検索してね)
  • 里山逍遥
    栃木の山とその周辺の低山を巡る日々「里山逍遥」。もぉ、このタイトル見ただけで直ぐに相互リンクを申し込んでしまいました。新田次郎さんと飲んだことがあるという凄い方です。登山に対するフランクな考え方も共鳴できます。
  • リンゴの叫び!
    季節の移ろいと自然の姿に心惹かれるブログ主さんの記事は、山好きな人ならきっと共感することと思います。自分も長い間隠れファンでしたが、この度相互リンクさせていただきました。
  • 北関東の山歩き
    ご夫婦で仲良く山歩き。栃木県内や宇都宮近郊の山はもとより、HPのタイトル通り北関東の山並みを歩かれているNonさんのサイトです。楽しそうな山行記録を読みながら、「是非自分も歩いて見たい」と思うこと度々。
  • PIAN PIANO.
    バイク仲間であり山仲間のなおさんのブログ。ブログ名のPIAN PIANO.(ピアン ピアーノ)は、イタリア語で「あせらず、ゆっくり」という意味だそうです。

RSS