« 久々の午後から散歩 | メイン | 白河ラーメンを食すぶらりツーリング »

穴子丼コースのご紹介

アーカイブ:道  日時: 2006年12月21日 21:44

ブログを訪問された方から「穴子丼・北茨城コース」を教えて欲しいとの問い合わせがありました。
参考記事:http://www.mattyan.sakura.ne.jp/blog/2006/11/post_54.html

私自身もバイク仲間に教えて貰ったコースですが、なかなか素晴らしいコース故、つたない説明ながら紹介させていただきます。
なお、地図へのリンクが多用されていますので、以下の"続きを読む"をクリックしてご覧下さい。
(すみません、Mapionのシステム変更で殆どリンク切れになっています。後日メンテします)


道の駅「奥久慈だいご」を起点とします

まずR118を南進、
R461へ入り根本で右折しR461を更に南進。

この交差点を直進して、猪の鼻峠を超えてR349へ合流というパターンもあります。

R461を南進して、
里見方面へ左折してください

R349と交差(折橋)しますが直進して更にR349を東進。

花貫渓谷を過ぎたら、
左折して県道10号へ入り北進します。

右折して県道22号へ入ると、程なく常磐道をくぐります。

左折(バイバスへ){直進してR6へ出てもOK}

R6と合流(このポイントで太平洋がパッと視界に広がってなかなか壮観)

どんどんR6を北上して、

松野屋へ到着


帰りはそのままR6を北上します。
県道56号へ直進(R6とはお別れです)

左折してR289へ入りひたすら西進。

ここの交差点を間違えずに必ず右折

コンビニが手前左にある交差点を直進してR118へ。

久慈川を渡り交差点を左折(確か黒磯方面という行き先表示だったような)して県道60号へ。

Point!
R289と県道60号の区間はクネ道度、ガラ空き度共に二重丸の超オススメです。

途中戸中峠を経由して伊王野でR294と合流。

道の駅「東山堂伊王野」で休憩?

あとはお好きなルートで鹿沼まで。といった感じでしょう。


道の駅「奥久慈だいご」からスタートするときのオプションコースとして、

R118を北進、
右折

R349と合流。後は先ほどのコースで、という道もあります。
クネ道度はこの区間も結構お勧めです。道もすいてますがちょっと解りづらいかもしれません。

また、大子へのアプローチも、南(茂木方面)からであれば、ビーフライン+タバッコ峠という快適ワイデイングロードも選択肢にあがります。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mattyan.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/122

コメント (1)

kanuma ds400:

早速の丁寧なコース案内ありがとうございました。ラストランに行って来ようと思います。

コメントを投稿

最近のコメント

リンク集

  • ケン坊の日記
    情報(ネタ)の検証はピカ一。実践派のケン坊さん。多方面にわたるネタで楽しむことができます。
  • らんばらしょうぎ
    目指すは亀三郎百名山。印象派の亀三郎さんのブログです。更新量豊富。山ネタ以外も綺麗な写真がいっぱい掲載されてます。
  • 散歩エクスペディション
    薮山に目覚め始めた頃、毎日飽きずに見ていました。今日の自分に影響大なり。薮山歩きではメンタル面の我が師匠、けむぞうさんのサイトです。ブログのほうも面白くてお勧めです。(そこナニBlogで検索してね)
  • 里山逍遥
    栃木の山とその周辺の低山を巡る日々「里山逍遥」。もぉ、このタイトル見ただけで直ぐに相互リンクを申し込んでしまいました。新田次郎さんと飲んだことがあるという凄い方です。登山に対するフランクな考え方も共鳴できます。
  • リンゴの叫び!
    季節の移ろいと自然の姿に心惹かれるブログ主さんの記事は、山好きな人ならきっと共感することと思います。自分も長い間隠れファンでしたが、この度相互リンクさせていただきました。
  • 北関東の山歩き
    ご夫婦で仲良く山歩き。栃木県内や宇都宮近郊の山はもとより、HPのタイトル通り北関東の山並みを歩かれているNonさんのサイトです。楽しそうな山行記録を読みながら、「是非自分も歩いて見たい」と思うこと度々。
  • PIAN PIANO.
    バイク仲間であり山仲間のなおさんのブログ。ブログ名のPIAN PIANO.(ピアン ピアーノ)は、イタリア語で「あせらず、ゆっくり」という意味だそうです。

RSS

最近のトラックバック