« バイク仲間と若見山へ | メイン | 代休のキタイバ »

古峰ヶ原高原から夕日岳へ

アーカイブ:前日光の山達  日時: 2008年06月14日 22:00

-- 『e-trex Leggend US版』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成 --

 梅雨の季節でなくとも週末の天気予報には一喜一憂するアウトドアライフ。思いがけないご褒美のような梅雨の中休みに、あたためていた山行計画である古峰ヶ原~夕日岳縦走をを敢行することにした。

 分県別「栃木県の山」や下野新聞「栃木100名山」コースによるとかなり時間がかかるらしいしが、比べて我が脚力はいささか心許ない。今回はH君同行なので、古峯神社と古峰ヶ原峠にそれぞれ車をデポして、時間にして約1時間半、標高差約400mの登りを短縮をすることにした。

 古峰ヶ原高原入り口のあずまや前に着くと既に1台先客有り。横根山方面かあるいは我々と同じコースなのか。支度を整え工事中の林道を上がって行く。

 程なく右手に分岐していく古い林道に出会う。道標などは無いが間違うこともないだろう。林道に1歩足を踏み入れると輝かんばかりの緑が迎えてくれた。砂利を踏みしめながら清々しい心もちで進むと大天狗の鳥居が見えてきた。

     
古い林道への分岐    古い林道を進む    大天狗の鳥居

 遙か彼方の細尾峠への道標に導かれ尾根に取り付くと、新緑の耀きは一段と明るさを増し、降り注ぐような蝉の声に包まれていた。そんな森の力が充満した緑のトンネルを歩いていく。

 穏やかな坂道を登ってはまた下り、尾根は徐々に高度を上げていく。行者岳(ぎょうじゃだけ){1328.7m}の標高である1300m付近を中心にして、この後もひたすら上り下りを繰り返していく。

     
新緑のトントンネルを行く    行者平    行者岳

 勝道上人ゆかりの命名なるか行者岳。そして金剛童子や唐梨子山(からりこやま)。由来を知るのも面白いかもしれない。

 大岩山の手前で、我々の気配に気付き飛び出していった子鹿に遭遇。体高1m位であろうか、軽い身のこなしで急峻な斜面を駆け下りて行ってしまった。
そういえば今日は対向後続ともにハイカーは我ら2名のみ。このまま静かな山行になるのであろうか。

     
金剛童子    大岩山    唐梨子山

 まったくと言って良いほど眺望が無い尾根筋だ。時折西側に若芽に覆われた向こう側の日光の山々がチラっと見える。急な箇所こそ無いが、距離が結構あるので古峯神社への分岐点であるハガタテ平に着いた頃にはいささか疲れが溜まってきた。

 登りの本番はむしろこれからである。ハガタテ平から地蔵岳までは、今までの軽快な尾根を一旦離れる。一部崩壊した箇所を慎重に渡り、斜面に着いたジグザグの登山道を登る。一日の初めならそこそこに登れる感じだが、流石に2時間半以上も上り下りを続けてきた脚にはキツイ。脚をだましだまし登っていくが、しまいにはジグザグ一本一休みのペースへ。コース中精神的にも一番苦しいポイントであった。

 ジグザグを登り切って地蔵岳(じぞうだけ){1483m}の南東の明るい肩尾根に出る。上に向かって比較的きつめの道が続いているが、あの先が頂上であろう。気を取り直して一頑張りだ。

 フラフラになりながらも何とか到着。ガイドブック通り眺望は無いが、これで夕日岳(ゆうひだけ){1526.1m}までは残すところあと僅か。今回は長丁場なので、私とH君のコンディション次第で無理はすまいと考えていたが、残り体力と相談しても片道約30分の夕日岳ピストンはこなせそうである。

     
竜ノ宿    ハガタテ平    地蔵岳

 花に励まされながら登るのも良いが、新緑に力を貰いながらの山もまた良いものだ。ゴールが間近になり、碧い空もまた疲れた脚にエネルギーを与えてくれているような心もちになる。細尾峠への分岐のある三ツ目を越えて、ゴロゴロした岩の多いところから最後の登りにかかる。脚がなかなか先に出ないが、まぁ休めばヨシ。そんなことを繰り返してとうとう夕日岳へ到着した。

 それまで木々に遮られていた眺望が一気に解き放たれた。辛かった登りを称えるような、男体山の勇姿が雄大に広がり我々を迎えてくれている。

     
     
三ツ目    最後の登り    夕日岳山頂

 本日初めてのハイカーに山頂で会う。我々が山頂を後にする頃にももう一名。長丁場ながら結局今日会った人はこの二名限りであった。

 ザックに忍ばせておいたストーブ一式を取り出しお湯を沸かした。今日のランチはカップヌードル也。沸かしたてのお湯を得るため、長丁場コースで疲れるのも承知の上で余計な装備を持ってきてしまった。だが熱々のお湯だとカップヌードルも超インスタントコーヒーも最高。

 男体山から左に目をやると、道のようなものが見える。半月山へ至る道路のようだ。車であろうか、光が瞬くのが見えた。男体山の右下のほうには明智平の赤い屋根が見えた。三月の末に丁度真北の方に位置する丹勢山からも明智平が見えたのが想い出される。

     
夕日岳より    男体山を望む    明智平の建物が見える

 先ほどから少し風が強く、食事ですっかり冷えた体には寒く感じる程だ。後ろ髪を引かれる思いで素晴らしい景色の山頂を後にする。怪我の無いように気を引き締めて再スタートだ。

 ハガタテ平まで一気に降りて小休止。古峰ヶ原峠より登り詰めてきた稜線ともここでお別れである。一気に杉の深い森へ吸い込まれるように下っていく。

 下り始めるとすぐ湿地帯が現れ、クリンソウが群生している。地図には記載が無いが、ここより下った標高の低い所の沢の源頭のようである。実は唐梨子山の僅か手前にも湿地帯があり、同じ花が咲いていた。

     
毛が三本?       湿地帯に咲くクリンソウ
     
   群生している    清流

 沢が左の谷へ流れる頃になると山道もおしまいである。「是より登山」と手書きされた標柱を見るとそこは林道の終点だ。林道といっても、古峯神社側のゲートは固く施錠された関係者専用林道なので車の姿は全く無い。

     
名も無き巨石    是より登山?    林道終点であった

 長丁場も残りあと僅か(あと50分も)。よく整備された砂利道を淡々と進む。夕方にわか雨があるという予報通りに幾らか空が暗くなってきた。雨にやられなければ良いがと気を揉みながらようやく古峯神社駐車場へ到着。緊張感の切れた体をH君の車のシートへと預ける。長い長いそして充実した1日が終わった。

     
砂利道は続くよどこまでも    いやはや疲れた   

概略コースタイム
古峰ヶ原高原駐車地発(8:50)-大天狗の鳥居(9:06)-行者平(9:28)-行者岳(9:46)-
大岩岳(10:19)-唐梨子山(10:53)-ハガタテ平(11:15)-地蔵岳(12:01)-
三ツ目(12:22)-夕日岳着(12:44)-昼食休憩-夕日岳発(13:13)-三ツ目(13:44)-
地蔵岳(13:59)-ハガタテ平(14:28)-林道終点(13:53)-車道出合(16:24)-古峰神社駐車場着(16:40)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mattyan.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/405

コメント (5)

Non:

 こんにちは。古峰ヶ原高原~夕日岳、歩かれたんですね! それも車2台を使って、
理想的なルートで… 思わず、一気に読んじゃいました(^^)
 そっか、確かに下りは途中から砂利の林道になるから、車をデポしていなかったら、
林道歩きがもーーっと長くなるんですね…。古峰ヶ原には行かずに行者岳へ直接出る
ショートカットの林道&破線が使えませんし(苦笑)、また時期を見て、Non夫に
バイク&車での周回を提案してみようかな~と思います。

 そうそう、ハガタテ平から下ったところにクリンソウの群生地があったなんて!
びっくりしました。この花、中禅寺湖畔が有名ですが、この辺りでも咲くんですね。
おそらくは花のない時期に歩く人が多いのか… お二人、予期せず群生をご覧になって、
とてもラッキーでしたね(^^)

夕日岳お疲れさまでした。
尾根歩きを満喫されたことと思います。

このコースには思い出があります。はじめて単独で登った山です。
古峯神社~ハガタテ平~地蔵岳~夕日岳~薬師岳のピストンだったのですが、
アップダウンが続く尾根道と、単独行ということでペースがつかめず、
超ハイペースに… ほろ苦い?思い出となっています(笑)

それから何度か夕日岳まで登りましたが、何度登っても飽きることがない山ですね。
まっちゃんさんは、三ツ目から夕日岳に向かう途中にある中岩には気づかれましたか?
中岩によじ登って見る男体山の雄姿も中々良い眺めですよ!
また夕日岳に登る事がありましたら、ぜひ中岩によじ登ってみてくださいね!

PS
大天狗の鳥居からハガタテ平までの尾根に興味アリ!です。
MTBでも行けそうでしたか?

まっちゃん:

Nonさん、なおさん、お読みいただきありがとうございます。

>Nonさん

クリンソウっていうんですね。いつもご教示ありがとうございます(^_^)
さっそく記事の方修正させていただきますね。

行者岳山頂から例の廃道っぽいトレースありましたが、かなり薄い感じ。
一度上から赤テープ張りながら降りてみるとよいかもしれませんが、ちょっとハイキングの範疇では無いかも知れませんね。地図上にははっきり道が描かれているだけに残念ですが、他の方の記録を待ってみましょう。

>なおさん

>古峯神社~ハガタテ平~地蔵岳~夕日岳~薬師岳のピストン
流石健脚のなおさん。

夕日~薬師間も結構大変そうですね。
明智平から古峯神社へ抜けるルート、いわゆる禅頂行者道を通して歩くのも憧れます。
(今回は半分位歩いたのかな)

>三ツ目から夕日岳に向かう途中にある中岩には気づかれましたか?
あ、見落としてます。
そういえば途中西側に向かった巨岩が並んでいた記憶が・・・
あそこに登ったらきっと景色が良いのではとふと思いましたが、登っていくので精一杯だったような気がします。次回のお楽しみですね。

大天狗の鳥居からハガタテ平までですが、MTBで通れないことは無さそうです。
特に狭小な道とか切り立った所はありませんが、行者岳手前の登り他数カ所は歩いてもきつかったので、ここがポイントですね。

ハガタテ平から林道までは初め担ぎでないと無理っぽいですが、何とか降りられれば後は林道を一気に行けますね。

せろー:

まっちゃん こんばんわ。

古峰ヶ原高原から夕日岳へ 一気に読みました。
お天気に恵まれて 楽しい山行でしたね。
車2台での山登り 私も山友人と何度かやってます。疲れて下山したときに
車を見つけた時など デポしてよかったなーとつくづく思いますよね。

15日に娘と娘の友達二人と妻 私の 計5人で 日光観光してきました。
久しぶりに 東照宮やら輪王寺 中禅寺湖 華厳の滝 光徳牧場 湯の湖
と回ってきました。拝観料の高いのにはびっくりしました。

男体山の頂には 雲が一日中かかってましたね。
今年はまっちゃん H君 男体山の頂上の 錆びた大剣をぜひ見てきてください。


まっちゃん:

せろーさん、こんばんは。

我ら弱脚コンビにはちょっと辛いコースでしたが、夕日岳山頂に着いたときは思わず「ヤッター」ってつぶやいちゃいました。
山登りは辛いけど爽快なりって。

せろーさんは娘さんと日光ですか。良いですね。
確かに東照宮などは拝観料高いのでなかなか行かないですものね。
私は栃木に来て30年経ちますが未だに行ったことありませんが、そろそろ見てみたいと思えるようになりました。

もっとも次に日光方面へ向かうのはやっぱりバイクか山かのいずれでしょうね(^^;

男体山。「梅雨が明けたら行こう」とH君と画策中です。

コメントを投稿

最近のコメント

リンク集

  • ケン坊の日記
    情報(ネタ)の検証はピカ一。実践派のケン坊さん。多方面にわたるネタで楽しむことができます。
  • らんばらしょうぎ
    目指すは亀三郎百名山。印象派の亀三郎さんのブログです。更新量豊富。山ネタ以外も綺麗な写真がいっぱい掲載されてます。
  • 散歩エクスペディション
    薮山に目覚め始めた頃、毎日飽きずに見ていました。今日の自分に影響大なり。薮山歩きではメンタル面の我が師匠、けむぞうさんのサイトです。ブログのほうも面白くてお勧めです。(そこナニBlogで検索してね)
  • 里山逍遥
    栃木の山とその周辺の低山を巡る日々「里山逍遥」。もぉ、このタイトル見ただけで直ぐに相互リンクを申し込んでしまいました。新田次郎さんと飲んだことがあるという凄い方です。登山に対するフランクな考え方も共鳴できます。
  • リンゴの叫び!
    季節の移ろいと自然の姿に心惹かれるブログ主さんの記事は、山好きな人ならきっと共感することと思います。自分も長い間隠れファンでしたが、この度相互リンクさせていただきました。
  • 北関東の山歩き
    ご夫婦で仲良く山歩き。栃木県内や宇都宮近郊の山はもとより、HPのタイトル通り北関東の山並みを歩かれているNonさんのサイトです。楽しそうな山行記録を読みながら、「是非自分も歩いて見たい」と思うこと度々。
  • PIAN PIANO.
    バイク仲間であり山仲間のなおさんのブログ。ブログ名のPIAN PIANO.(ピアン ピアーノ)は、イタリア語で「あせらず、ゆっくり」という意味だそうです。

RSS

最近のトラックバック